2008年03月13日
思い出!
引っ越しの準備で、家を片付けはじめると、
出てくる出てくる思い出の品。
そんな思い出の品をちょっと紹介しちゃいます。

ヘルメットです。ライディングスクールに通い、平針2回目の挑戦で手にした
限定解除!
当時は、まだ自動車学校では限定解除は取ることが出来ませんでした。
合格率2%の限定解除。2回目での合格を自慢してたときもあったなぁなんて。
小遣い貯めて、また乗りたいなぁ。

結婚前から使っていた目覚まし時計。
凄まじい音で起こしてくれました。
今は携帯の目覚まし使ってます。
こんなのも捨てずに取ってあったりしてびっくり!
写真も撮ったし、お疲れ様でした。

これ、なんだかわかります?
実は手作りなんですが、よめが雑貨屋で見つけて
「これいいな~。」
と言っていたので作ってプレゼントしたものです。
足の所にろうそくを立てて、ろうそくの炎の上昇気流で
プロペラを回すというおもちゃ(?)です。
プロペラはもちろん、小さな小物も全部手作り。
もう作れません!
何日かけて作ったんだろうって思い出しちゃいました。
新しい家、新しい生活は楽しみですが、ちょっぴり寂しい気分になってきます。
数十年生活してきたこの街とも、もうすぐお別れ。
今度は街の風景でも撮ってみようかな。
出てくる出てくる思い出の品。
そんな思い出の品をちょっと紹介しちゃいます。
ヘルメットです。ライディングスクールに通い、平針2回目の挑戦で手にした
限定解除!
当時は、まだ自動車学校では限定解除は取ることが出来ませんでした。
合格率2%の限定解除。2回目での合格を自慢してたときもあったなぁなんて。
小遣い貯めて、また乗りたいなぁ。
結婚前から使っていた目覚まし時計。
凄まじい音で起こしてくれました。
今は携帯の目覚まし使ってます。
こんなのも捨てずに取ってあったりしてびっくり!
写真も撮ったし、お疲れ様でした。
これ、なんだかわかります?
実は手作りなんですが、よめが雑貨屋で見つけて
「これいいな~。」
と言っていたので作ってプレゼントしたものです。
足の所にろうそくを立てて、ろうそくの炎の上昇気流で
プロペラを回すというおもちゃ(?)です。
プロペラはもちろん、小さな小物も全部手作り。
もう作れません!
何日かけて作ったんだろうって思い出しちゃいました。
新しい家、新しい生活は楽しみですが、ちょっぴり寂しい気分になってきます。
数十年生活してきたこの街とも、もうすぐお別れ。
今度は街の風景でも撮ってみようかな。
Posted by KENZO at 06:44│Comments(8)
この記事へのコメント
思い出の品々に片付ける手が止まってしまいますね〜。
Posted by みずほ at 2008年03月13日 06:52
愛情いっぱいの思い出のものたちは
やっぱり捨てられませんね。
我が家は古い家を壊して、家を建てたので
住む町はかわりませんでしたが、
家を解体するとき、義母は泣けちゃったそうです。
やっぱり捨てられませんね。
我が家は古い家を壊して、家を建てたので
住む町はかわりませんでしたが、
家を解体するとき、義母は泣けちゃったそうです。
Posted by haha at 2008年03月13日 08:17
手作りすごいですね!
こんなに愛情こもった贈り物。
奥さんもすごくうれしかったんでしょうね〜☆
こんなに愛情こもった贈り物。
奥さんもすごくうれしかったんでしょうね〜☆
Posted by peanut at 2008年03月13日 08:38
いいなぁ、手作り。
うちのだんなさんもそういうことをしてくれる
男前な性格ならいいのになぁ!
うちのだんなさんもそういうことをしてくれる
男前な性格ならいいのになぁ!
Posted by masako at 2008年03月13日 11:51
思い出の品々・・・
いつまでも大事にしてください。
特に最後の「手作りの一品」。
新しいお家に飾って、当時 奥様の喜ぶ顔が
見たくて一生懸命作った純粋な気持ちも
ずっとずっと大事にしてくださいね。
いつも見える所にあれば、KENZOさんちは
いつも夫婦円満なのでは?
姫ちゃんのえじき?おもちゃになって
しまわないことを祈る!(笑)
いつまでも大事にしてください。
特に最後の「手作りの一品」。
新しいお家に飾って、当時 奥様の喜ぶ顔が
見たくて一生懸命作った純粋な気持ちも
ずっとずっと大事にしてくださいね。
いつも見える所にあれば、KENZOさんちは
いつも夫婦円満なのでは?
姫ちゃんのえじき?おもちゃになって
しまわないことを祈る!(笑)
Posted by 三好のポンちゃん
at 2008年03月13日 21:23

みずほさん
ついつい、手を止めて見ちゃうおかげで
「使えんなぁ~。」
とぼやかれます(笑)。
hahaさん
これからどんな思い出ができるのかを楽しみにして、
片付けに励みたいと思います(笑)。
きっと、これからどんどん、ものは増えるんでしょうけどね。
peanutさん
結婚したばかりの時はそりゃ。
いやいや、今でも…。
でも、この細かい作業はきついかも。
masakoさん
よめは毎日、手作りの料理を作ってくれますからねぇ。
たまにはひとがんばり!
三好のポンちゃんさん
ありがとうございます。
娘の手の届かないところにず~っと、飾ってありました。
これからも飾ってくれるかな~。
ついつい、手を止めて見ちゃうおかげで
「使えんなぁ~。」
とぼやかれます(笑)。
hahaさん
これからどんな思い出ができるのかを楽しみにして、
片付けに励みたいと思います(笑)。
きっと、これからどんどん、ものは増えるんでしょうけどね。
peanutさん
結婚したばかりの時はそりゃ。
いやいや、今でも…。
でも、この細かい作業はきついかも。
masakoさん
よめは毎日、手作りの料理を作ってくれますからねぇ。
たまにはひとがんばり!
三好のポンちゃんさん
ありがとうございます。
娘の手の届かないところにず~っと、飾ってありました。
これからも飾ってくれるかな~。
Posted by KENZO
at 2008年03月14日 05:30

同感です。
私も小遣いを貯めて、V-MAXが欲しいです。
私も小遣いを貯めて、V-MAXが欲しいです。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年03月14日 08:03

ベンチャー企業のマネージャーさん
わーーーV-MAX!
YAMAHAを乗り継いできたわたしにとって、
憧れの1台です~♪
でも、私の小遣いからすると何年先に…。
わーーーV-MAX!
YAMAHAを乗り継いできたわたしにとって、
憧れの1台です~♪
でも、私の小遣いからすると何年先に…。
Posted by KENZO
at 2008年03月15日 07:59
