2008年08月29日
ディズニー旅行記:その4
今日が最終です。
長々と続けちゃいました。
さて、2日目の午後はというと、ダウンです。
ちょっと休憩しようと、椅子に腰掛けたら
そのまますやすや…。
大人も子どもも寝ちゃいました。
めちゃめちゃ込んでて、なかなかアトラクションを楽しめなかったのもありますけどね。
しかし、ちょうどその間に雨が降っていたらしく、
自分たちが行動を開始するときには、降っていないという状態でした♪
最後はやっぱりこれです。

ミート・ザ・ミッキーで記念写真です。
結構ミッキーが絡んでくれて、娘も大喜びでした。
スペース・マウンテン
バズ・ライトイヤー
カリブの海賊
と、アトラクションも休憩後は次々と…。
思いっきり楽しんだディズニーでした♪
長々と続けちゃいました。
さて、2日目の午後はというと、ダウンです。
ちょっと休憩しようと、椅子に腰掛けたら
そのまますやすや…。
大人も子どもも寝ちゃいました。
めちゃめちゃ込んでて、なかなかアトラクションを楽しめなかったのもありますけどね。
しかし、ちょうどその間に雨が降っていたらしく、
自分たちが行動を開始するときには、降っていないという状態でした♪
最後はやっぱりこれです。
ミート・ザ・ミッキーで記念写真です。
結構ミッキーが絡んでくれて、娘も大喜びでした。
スペース・マウンテン
バズ・ライトイヤー
カリブの海賊
と、アトラクションも休憩後は次々と…。
思いっきり楽しんだディズニーでした♪
Posted by KENZO at
06:45
│Comments(3)
2008年08月28日
ディズニー旅行記:その3
2日目の朝がやってきました。
眠いです(笑)。
ディズニー・シーの開園時間は9:00なんですが、
ディズニー・ランドの開園時間は8:00なんです。
出迎えをしてくれるミッキーたちの都合だそうなんですが…。
で、開園と同時にパパはダッシュ。
もちろん、ファストパスを取るためです。
プーさんのハニー・ハントにまっしぐらです。
その間、娘たちは写真タイム!
またしても、パパは写真に入れずです。

プーさんはいいですね。
のんびりしてて、アトラクションを待っているときも楽しめます。

これは、スプラッシュ・マウンテンの出口付近です。
いろんなアトラクションに一緒に乗れるようになったはいいですね。
まぁ、中には乗れないもの(乗りたくないもの?)もあるんですけど。

今年は、とにかくぬいぐるみと絡むことが多かったです。
ここでも、ぬいぐるみ登場!タイミングが合っていたんでしょうね。
子どもたちは、ちょっかいかけまくりです。
挙げ句の果てには、娘はぬいぐるみ達に囲まれて、半べそ状態でした(笑)。

でも、最後は仲良く写真撮影♪
子どもたちのわがままに明るく付き合ってくれるぬいぐるみたちに感謝です。
さすが、ディズニーは夢の国です(笑)。
さぁ、明日で最後のディズニー旅行記。
もう少しお付き合いください♪
眠いです(笑)。
ディズニー・シーの開園時間は9:00なんですが、
ディズニー・ランドの開園時間は8:00なんです。
出迎えをしてくれるミッキーたちの都合だそうなんですが…。
で、開園と同時にパパはダッシュ。
もちろん、ファストパスを取るためです。
プーさんのハニー・ハントにまっしぐらです。
その間、娘たちは写真タイム!
またしても、パパは写真に入れずです。
プーさんはいいですね。
のんびりしてて、アトラクションを待っているときも楽しめます。
これは、スプラッシュ・マウンテンの出口付近です。
いろんなアトラクションに一緒に乗れるようになったはいいですね。
まぁ、中には乗れないもの(乗りたくないもの?)もあるんですけど。
今年は、とにかくぬいぐるみと絡むことが多かったです。
ここでも、ぬいぐるみ登場!タイミングが合っていたんでしょうね。
子どもたちは、ちょっかいかけまくりです。
挙げ句の果てには、娘はぬいぐるみ達に囲まれて、半べそ状態でした(笑)。
でも、最後は仲良く写真撮影♪
子どもたちのわがままに明るく付き合ってくれるぬいぐるみたちに感謝です。
さすが、ディズニーは夢の国です(笑)。
さぁ、明日で最後のディズニー旅行記。
もう少しお付き合いください♪
Posted by KENZO at
05:25
│Comments(3)
2008年08月27日
ディズニー旅行記:その2
1日目の午後です。
雨も降ってきました。
客足も減るのかなぁ~なんて思っていたら、そんなことないんですね。
みんな考えてることは、同じ様なもんです(笑)。
娘はカッパを着てしのぎました。
雨も好きなんですよねぇ。わざと水たまりを歩いたりして…。
待っている姿も何とも言えません。

これにも行ってきました♪
タワー・オブ・テラーというフリーフォールタイプのアトラクションです。

はじめは、嫌がるのかなと思っていましたが、
「もう一回乗る~♪」とご機嫌でした。
いとこの2人は、「二度と乗らない!」と怖がっていました。
我が娘ながら、なかなかやるなぁと思っちゃいました。
さて、夕食ですが、夕食にもイベントがありました。
ミッキーたちと写真が撮れちゃうというものです。
1日目をシーにしたのもこれが理由です。

「ミッキー!ミニー!」
大きな声で叫びまくる娘たち。
小さな頃は、着ぐるみを怖がっていたはずなのに、いつの間にか平気になりました。

楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
閉園まで、たっぷり遊んできました。
さぁ、明日はランドです♪
雨も降ってきました。
客足も減るのかなぁ~なんて思っていたら、そんなことないんですね。
みんな考えてることは、同じ様なもんです(笑)。
娘はカッパを着てしのぎました。
雨も好きなんですよねぇ。わざと水たまりを歩いたりして…。
待っている姿も何とも言えません。
これにも行ってきました♪
タワー・オブ・テラーというフリーフォールタイプのアトラクションです。
はじめは、嫌がるのかなと思っていましたが、
「もう一回乗る~♪」とご機嫌でした。
いとこの2人は、「二度と乗らない!」と怖がっていました。
我が娘ながら、なかなかやるなぁと思っちゃいました。
さて、夕食ですが、夕食にもイベントがありました。
ミッキーたちと写真が撮れちゃうというものです。
1日目をシーにしたのもこれが理由です。
「ミッキー!ミニー!」
大きな声で叫びまくる娘たち。
小さな頃は、着ぐるみを怖がっていたはずなのに、いつの間にか平気になりました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
閉園まで、たっぷり遊んできました。
さぁ、明日はランドです♪
Posted by KENZO at
06:56
│Comments(3)
2008年08月26日
ディズニー旅行記:その1
さて、「ディズニー旅行記:その1」です。
1日目は、ディズニー・シーの旅です。
ディズニー・シーは、どちらかというと大人向けな感じがしますね。
2日間楽しもうと思い、坂道の多いシーを1日目にしました。
ディズニーというと、ファストパス。
ファストパスを取るのは、当然パパの役目です。
走ります(笑)。
その間に、写真を撮ったりしているので、ちょっと寂しい気もしますが、
気にしない、気にしない。

リトル・マーメイド:アリエルの前での写真です。

ベビーアリエルのペットボトルストローにご満悦です。

これも外せませんね。
娘の身長も伸び、いろんなアトラクションを乗れるようになりましたが、
ほんわか系の乗物が一番です。

そして、なんとミッキーたちも乗り込んできました。
娘たちは大はしゃぎ!
1日目の午前中からハイテンションのディズニーでした♪
1日目は、ディズニー・シーの旅です。
ディズニー・シーは、どちらかというと大人向けな感じがしますね。
2日間楽しもうと思い、坂道の多いシーを1日目にしました。
ディズニーというと、ファストパス。
ファストパスを取るのは、当然パパの役目です。
走ります(笑)。
その間に、写真を撮ったりしているので、ちょっと寂しい気もしますが、
気にしない、気にしない。
リトル・マーメイド:アリエルの前での写真です。
ベビーアリエルのペットボトルストローにご満悦です。
これも外せませんね。
娘の身長も伸び、いろんなアトラクションを乗れるようになりましたが、
ほんわか系の乗物が一番です。
そして、なんとミッキーたちも乗り込んできました。
娘たちは大はしゃぎ!
1日目の午前中からハイテンションのディズニーでした♪
Posted by KENZO at
07:24
│Comments(4)
2008年08月25日
ディズニー♪
おはようございます。
今週は、夏休み最大のイベント(?!)のディズニー旅行記です。
よめの妹家族とともに行ってきました。

ごめんなさい。今日はこれだけです。
明日からしっかり報告していきま~す。
今週は、夏休み最大のイベント(?!)のディズニー旅行記です。
よめの妹家族とともに行ってきました。
ごめんなさい。今日はこれだけです。
明日からしっかり報告していきま~す。
Posted by KENZO at
07:54
│Comments(3)
2008年08月22日
えんぴつ!
折り紙とお絵かきが大好きな娘。
まぁ一人で遊べるものの代表なんでしょうけど。
とにかく、たくさん鉛筆を持っています。
色鉛筆も含めてですが。
きっと、おちびちゃんがいるご家庭は、そうなんでしょうね。
描いた絵は、いくつか紹介したと思うんですけど、
娘はこんな風にも鉛筆を使います。

自分も鉛筆の後ろをがじがじやってた気がします。
これは、正しい使い方?
まぁ一人で遊べるものの代表なんでしょうけど。
とにかく、たくさん鉛筆を持っています。
色鉛筆も含めてですが。
きっと、おちびちゃんがいるご家庭は、そうなんでしょうね。
描いた絵は、いくつか紹介したと思うんですけど、
娘はこんな風にも鉛筆を使います。
自分も鉛筆の後ろをがじがじやってた気がします。
これは、正しい使い方?
Posted by KENZO at
06:27
│Comments(4)
2008年08月21日
冬支度?
最近、朝晩が過ごしやすくなりましたね。
セミの声もいつの間にか、コオロギの声に変わっています。
さて、秋の気配も感じはじめましたが、
久しぶりに「薪割り」に行ってきました。
なかなか時間が取れずに伸ばし伸ばしになっていましたが、
いい加減行かないと冬を迎えられません(汗)。
これまでに割ってきた薪は、いい感じで乾燥していますが、
残してしまった大物はちょっとやばいかも…。

薪を割っていて、わかったんですが、
「木は乾燥すると割りにくくなる。」を実感しました。
割れないんです。
前の時は、「スパーン」って割れたんですけど、
今回は、「メリメリ」って感じです。
まぁそれでも、力の限り思い切り斧を振り下ろすので、割れるんですけどね。
さらに、今回は強力な助っ人が登場!

ん~、強力とは言えないかもしれませんが、
楽しそうに手伝ってくれました♪
ホントは、「薪割り」したあとに、カブトムシを捕りに行こうと思ったんですけどね。
何とか、全部完了です。
乾燥、間に合うかなぁ。これで、冬もぽかぽかになるといいんですけど。
セミの声もいつの間にか、コオロギの声に変わっています。
さて、秋の気配も感じはじめましたが、
久しぶりに「薪割り」に行ってきました。
なかなか時間が取れずに伸ばし伸ばしになっていましたが、
いい加減行かないと冬を迎えられません(汗)。
これまでに割ってきた薪は、いい感じで乾燥していますが、
残してしまった大物はちょっとやばいかも…。
薪を割っていて、わかったんですが、
「木は乾燥すると割りにくくなる。」を実感しました。
割れないんです。
前の時は、「スパーン」って割れたんですけど、
今回は、「メリメリ」って感じです。
まぁそれでも、力の限り思い切り斧を振り下ろすので、割れるんですけどね。
さらに、今回は強力な助っ人が登場!
ん~、強力とは言えないかもしれませんが、
楽しそうに手伝ってくれました♪
ホントは、「薪割り」したあとに、カブトムシを捕りに行こうと思ったんですけどね。
何とか、全部完了です。
乾燥、間に合うかなぁ。これで、冬もぽかぽかになるといいんですけど。
Posted by KENZO at
06:16
│Comments(5)
2008年08月20日
友だち!
この休み中には、大学の頃の友だちとの集まりもありました。
集まる時期は、夏だったり、冬だったりしますが、
ほぼ毎年開催される楽しみな集まりです。
当然、娘も連れていきました。

はじめは、恥ずかしがっていたんですが、時間が経つとともに
ほぐれてきて、一緒に遊び出しました。
子どもたちがどんどん大きくなっていくのを見ていると
何だか自分が年をとってきたんだなぁっとしみじみ感じちゃいます(汗)。
でも、仲間と話しているときは、気分は大学生のまま。
次回は、我が家にご招待かな。
集まる時期は、夏だったり、冬だったりしますが、
ほぼ毎年開催される楽しみな集まりです。
当然、娘も連れていきました。
はじめは、恥ずかしがっていたんですが、時間が経つとともに
ほぐれてきて、一緒に遊び出しました。
子どもたちがどんどん大きくなっていくのを見ていると
何だか自分が年をとってきたんだなぁっとしみじみ感じちゃいます(汗)。
でも、仲間と話しているときは、気分は大学生のまま。
次回は、我が家にご招待かな。
Posted by KENZO at
06:19
│Comments(4)
2008年08月19日
名古屋港水族館!
夏休みの思い出:第一弾、名古屋港水族館です。

やっぱり、イルカショーです。
パパの膝の上で、大はしゃぎです。
シャチ君は「夏風邪」のため、お休み。残念…。
でも、シャチも風邪をひくんですね。びっくりしました。

ショーのあとに、水槽からもイルカを見に行きました。
きれいに見えるもんですね。

こんな写真も撮っちゃいました(笑)。
周りが青色で結構怖かったりして…。
この後もぐるぐるっと見て回りました。
娘はペンギンも気に入っていたみたいです。
水中では、本当に飛ぶようにして泳いでいるのを見て
首を左右に振って、おもしろそうに見てました。
最後は鰯です。
テレビで見て、ぜひにと思っていました。
3万匹の鰯は圧巻です。

「トルネード」って言ってたと思うんですが、すごかったです。

最後に外に出て、ペンギンポストの前で一枚。
楽しかったね♪
やっぱり、イルカショーです。
パパの膝の上で、大はしゃぎです。
シャチ君は「夏風邪」のため、お休み。残念…。
でも、シャチも風邪をひくんですね。びっくりしました。
ショーのあとに、水槽からもイルカを見に行きました。
きれいに見えるもんですね。
こんな写真も撮っちゃいました(笑)。
周りが青色で結構怖かったりして…。
この後もぐるぐるっと見て回りました。
娘はペンギンも気に入っていたみたいです。
水中では、本当に飛ぶようにして泳いでいるのを見て
首を左右に振って、おもしろそうに見てました。
最後は鰯です。
テレビで見て、ぜひにと思っていました。
3万匹の鰯は圧巻です。
「トルネード」って言ってたと思うんですが、すごかったです。
最後に外に出て、ペンギンポストの前で一枚。
楽しかったね♪
Posted by KENZO at
06:40
│Comments(7)
2008年08月18日
夏休みの思い出!
お盆休みも終わり、ブログ再開です。
セミの鳴き声もいつの間にか「つくつくほうし」になりましたね。
もう、季節は秋に向かいはじめているんでしょうか?
こんなのも見つけたので載せちゃいます。
今年のお盆休みは、仕事が合間に入ったり、バタバタした感じでしたが、
昨年同様、娘と過ごす遊びいっぱいの休みとなりました。
プールに行ったり、プールに行ったり、プールに…っと何回行ったことでしょう(笑)。
もちろん、他にも出かけましたよ。
明日からそんな娘との夏休みを綴っていきたいと思います。
Posted by KENZO at
06:28
│Comments(6)
2008年08月08日
水遊び!
娘は毎日元気に遊び回ってます。
誰に似たのか、いつも汗だくです(笑)。
暑い日はやっぱり水遊び!
気持ちよさそうです♪

手で水をすくったり、歩き回ったり…

足で水を蹴ったり♪
放っておくといつまでもやってますね(笑)。
さぁ、明日からはお盆休み!
仕事の都合で出張も入るのですが、
少しは娘とゆっくり遊ぶ時間ができそうです♪
ブログもお盆休みに入ります。
一週間ほどお休みしま~す。
みなさんのお盆休みもゆったりとした休みになりますように♪
では。
====お詫びと訂正====
前回の『ブルーベリー』の記事で、
『ブルースター』の花を、勘違いして『ブルーベリー』と紹介してしまいました。
記事にも訂正を書き込みましたが、間違えた情報を載せてしまったことを
ここでお詫び申し上げます。おはずかし~(汗)。
誰に似たのか、いつも汗だくです(笑)。
暑い日はやっぱり水遊び!
気持ちよさそうです♪
手で水をすくったり、歩き回ったり…
足で水を蹴ったり♪
放っておくといつまでもやってますね(笑)。
さぁ、明日からはお盆休み!
仕事の都合で出張も入るのですが、
少しは娘とゆっくり遊ぶ時間ができそうです♪
ブログもお盆休みに入ります。
一週間ほどお休みしま~す。
みなさんのお盆休みもゆったりとした休みになりますように♪
では。
====お詫びと訂正====
前回の『ブルーベリー』の記事で、
『ブルースター』の花を、勘違いして『ブルーベリー』と紹介してしまいました。
記事にも訂正を書き込みましたが、間違えた情報を載せてしまったことを
ここでお詫び申し上げます。おはずかし~(汗)。
Posted by KENZO at
06:13
│Comments(3)
2008年08月07日
ブルーベリー!
庭にふと目をやると花が咲いていました。
ブルーベリーの花です。

※ごめんなさい。これは『ブルースター』でした。
勘違いをして載せてしまいました。訂正させていただきます。<8/8(金)KENZO>
こんな花が咲くんだなぁっとじ~っと見ちゃいました。
リビングにふと目をやると娘が寝てました。

とっても気持ちよさそうに寝ています。
将来どんな花を咲かせるのか、楽しみです♪
ブルーベリーの花です。
※ごめんなさい。これは『ブルースター』でした。
勘違いをして載せてしまいました。訂正させていただきます。<8/8(金)KENZO>
こんな花が咲くんだなぁっとじ~っと見ちゃいました。
リビングにふと目をやると娘が寝てました。
とっても気持ちよさそうに寝ています。
将来どんな花を咲かせるのか、楽しみです♪
Posted by KENZO at
05:45
│Comments(3)
2008年08月06日
えいっ!
幼稚園のすぐ近くで体操教室を開いているので、
週に1度、娘が通っています。
そこで覚えたのが『とび箱』です。
家では、わたしが『とび箱』になります…。
構えて…

準備して…

えいっ!

べちゃっ(笑)

やってるうちに違う遊びに変わっていきます(笑)。

楽しく運動。
娘に遊ばれてる気もしますが…。
まぁ、いいか♪
週に1度、娘が通っています。
そこで覚えたのが『とび箱』です。
家では、わたしが『とび箱』になります…。
構えて…
準備して…
えいっ!
べちゃっ(笑)
やってるうちに違う遊びに変わっていきます(笑)。
楽しく運動。
娘に遊ばれてる気もしますが…。
まぁ、いいか♪
Posted by KENZO at
06:18
│Comments(2)
2008年08月05日
何が見える?
娘はいつも紙をチョキチョキ。
何か作ってます。
トイレットペーパーの芯は、そんな工作にもってこいのアイテムです。
せっせと何かを作り始めます。

これは何だ?
望遠鏡のようです。

笑えます♪
何か作ってます。
トイレットペーパーの芯は、そんな工作にもってこいのアイテムです。
せっせと何かを作り始めます。
これは何だ?
望遠鏡のようです。
笑えます♪
Posted by KENZO at
06:39
│Comments(2)
2008年08月04日
ディズニー・オン・アイス!
行ってきました、ディズニー・オン・アイス♪
今年は、プリンセス祭り(?)。
娘は、もう大はしゃぎでした。

会場に着くと魅力的なものばかり。
目隠しでもして、入っていかないと
何でも買わされそうです(笑)。

公演中は、当然撮影禁止。
公演前に撮影しときました。
ミッキー&ミニーに手を振ったり、
プリンセス達に手を振ったりと
大変な騒ぎでした。
でも、ちょっと長かったのかな。
途中でパパのひざの上に乗ったり、
動き回ったりとごそごそも…。

それでも、2時間の公演を思う存分楽しみました。
結局、休憩中にかき氷を買いましたが、
目が飛び出るほど高かった…。びっくりです。
今年は、プリンセス祭り(?)。
娘は、もう大はしゃぎでした。
会場に着くと魅力的なものばかり。
目隠しでもして、入っていかないと
何でも買わされそうです(笑)。
公演中は、当然撮影禁止。
公演前に撮影しときました。
ミッキー&ミニーに手を振ったり、
プリンセス達に手を振ったりと
大変な騒ぎでした。
でも、ちょっと長かったのかな。
途中でパパのひざの上に乗ったり、
動き回ったりとごそごそも…。
それでも、2時間の公演を思う存分楽しみました。
結局、休憩中にかき氷を買いましたが、
目が飛び出るほど高かった…。びっくりです。
Posted by KENZO at
06:30
│Comments(4)
2008年08月01日
花火!
きのう、娘と約束していたことを実行しました。
それは…

花火です♪
ず~っと「花火やろう!」と言い続ける娘。
いったん言い出したら、あとに引きません。
この頑固さは誰に似たんでしょう…。

ピストルタイプの花火を持って、喜ぶ娘。
パチパチ鳴るのがおもしろかったみたい。

かなり顔に近いので、驚きましたが、娘はへっちゃら。
挙げ句の果てには、指で触ろうとしたので
あわてて止めました(汗)。
きっと不思議だったんでしょうね。
子どもの行動には、びっくりすることがたくさんあります。

締めはもちろん、「線香花火」!
結構上手にやってましたよ。
大人数でわいわいやるのもいいですが、
家族だけでやるのもなかなかですね。
近所のお友達も通りがかって、やっていったり…。
とっても楽しかったです。
「今度は『ド~ン』ってやつやろう。」って娘は言ってます。
『ド~ン』ってやつ、買ってくるしかないかな。
それは…
花火です♪
ず~っと「花火やろう!」と言い続ける娘。
いったん言い出したら、あとに引きません。
この頑固さは誰に似たんでしょう…。
ピストルタイプの花火を持って、喜ぶ娘。
パチパチ鳴るのがおもしろかったみたい。
かなり顔に近いので、驚きましたが、娘はへっちゃら。
挙げ句の果てには、指で触ろうとしたので
あわてて止めました(汗)。
きっと不思議だったんでしょうね。
子どもの行動には、びっくりすることがたくさんあります。
締めはもちろん、「線香花火」!
結構上手にやってましたよ。
大人数でわいわいやるのもいいですが、
家族だけでやるのもなかなかですね。
近所のお友達も通りがかって、やっていったり…。
とっても楽しかったです。
「今度は『ド~ン』ってやつやろう。」って娘は言ってます。
『ド~ン』ってやつ、買ってくるしかないかな。
Posted by KENZO at
06:41
│Comments(4)