2007年12月31日

よいお年を…

今年もあっという間の一年でした。

でも新しいことへの挑戦もできた年でもあります。
それがBoo-logです。

今まで、自分自身のことを発信するということはありませんでした。
(今でも発信しているのは娘のことばかりですが…。)
Boo-logに参加して半年、平日記事投稿の目標も何とかクリア!

来年は、さらに新しいことへ挑戦していけるといいなと思っています。


今年、最後のブログもやっぱり締めは娘で!(バカ親ですので…)
おいしそうにプリンを食べている様子を。

 

なんか「おいしそう」というより、「私のだからね!」っていう鋭い視線になっていますが…。


それでは、お盆休み同様、これから正月休みに入ります。
みなさん、よいお年を!
  

Posted by KENZO at 08:15Comments(7)

2007年12月28日

公園

どうしてこんなにも好きなんでしょう。
公園。
というか遊具。



むすめの苦手な吊り橋です。
最近、難なくクリアできるようになりました。
でも、下から揺すってやると激怒します。(当たり前か…)

 

やっぱりはずせないブランコ。
前にも紹介しましたが、本当に放っておくといつまででもやっています。

そして、今ブームなのが、逆上がりです。
いとこのおねえちゃんに刺激され、最近がんばってます。
補助なしでは、全くできないので画像はお預けです。

公園は、これからもたくさん出かけることになりそうです。  

Posted by KENZO at 07:37Comments(3)

2007年12月27日

ネコだらけ

時々行くところなのですが、行くたびにネコが増えている気がします。
知っている人は、知っている「龍月」。ラーメン店です。



これは店外の看板前。
店内に入ってもショーケースにはネコ、ネコ、ネコ~!

むすめも「ネコがいっぱいだよ~。」と興味津々。
きっとネコ好きには、たまらない場所かもしれません。  

Posted by KENZO at 07:16Comments(6)

2007年12月26日

ピンキーキャッチュッ!

きのう、朝、目覚めると
「わ~~、靴下の中に何か入ってるよ~。」
「サンタさんが来てくれたよ~。やった、やった~!」

と一気にハイテンションになったむすめ。
きのうは、ず~っと、そのプレゼントに夢中でした。

「ピンキーキャッチュッ」
プリキュア5に出てくるアイテムです。
仮面ライダーでいうところの変身ベルトみたいなヤツですね。



腕に付けてるのがそれです。
対象年齢が6歳以上のおもちゃで操作も難しく
4歳のむすめには、まだ早いだろうっと思っていたのですが、
一日中いじってました。

そして、適当にボタンを押したりしているうちに何となく操作できてしまっています。
これには驚きました。
まだ、どうやって遊ぶかは理解していないようですが、何をするとどうなるということは
わかっているみたいです。
まさに、習うより慣れろ!です。

ピンキーキャッチュッはいつまでもつかな?
う~ん、おもちゃは増えるばっかりですね~。  

Posted by KENZO at 06:35Comments(6)

2007年12月25日

メリークリスマス!

きのうは、よめの妹夫婦宅でクリスマスパーティーを。
そりゃ、もう大変な騒ぎになったことは言うまでもありません。

ちびっ子サンタたちも登場し、楽しい時間を過ごしました。

 

「いい子にしているこのところへサンタはやってくるんだよ~。」
なんて言う言葉は、3人も集まれば、かき消されます。

「わ~~~!」「きゃ~~~!」
っと、あっちに行ったり、こっちに来たりと縦横無尽に走り回ります。

こんなサンタも登場です。




このサンタ、こんなものまで作っちゃいます。



アップルパイです。
前日にリンゴを煮込んでおりました。

楽しい時間は、あっという間に過ぎ、おやすみの時間です。
むすめの枕元には、大きな靴下。
サンタはどんなプレゼントを持ってきてくれるかな?  

Posted by KENZO at 08:03Comments(3)

2007年12月24日

がんばりました!

先日、幼稚園のマラソン大会がありました。
マラソンって言っても年少組は、500mほどですが。

よめから話を聞くと、わりとしっかり走っていたようで、安心しました。
運動好きに育ってくれるといいのですが、なかなか。

でも、よくがんばりました。
がんばった子のところには、きっとサンタさんがやってきますよ~。


   

Posted by KENZO at 05:54Comments(6)

2007年12月21日

カッカッカ。その3

ひさびさの「カッカッカ」です。

知らない人もいるかもしれないので、くどいようですが解説します。
「カッカッカ」とは、「ピカッピカッピカ」のことなんです。

 

先週の休みに、名駅に行ったときのものです。
そりゃもう大騒ぎでした。





それにしても、すごい人でした。
ちょろちょろするむすめが、迷子にならないかと下ばかり見ている自分。
たくさんの「カッカッカ」に、上を見ているむすめ。
対照的でした…。  

Posted by KENZO at 06:20Comments(6)

2007年12月20日

プリンのたまご

よめがおもしろいプリンを買ってきました。
その名も「プリンのたまご」。

むすめも興味津々です。



爪楊枝で必死に出そうとしています。
爪楊枝?
なぜ、爪楊枝かというと

 

プリンが風船に包まれているのです。
だから、プチっと爪楊枝でさしてやると、ポンっと出てくるのです。

むすめは大はしゃぎ!
その勢いでプリンもペロリ!

えっ、パパの分は…(涙)。  

Posted by KENZO at 06:24Comments(3)

2007年12月19日

着々と…

また、見に行っちゃいました。マイホーム。
一生に一度の大きな買い物。
これからも足を運ぶことになりそうです。

骨組みだけだったのが、壁が付けられ(コンパネですが)、窓が入り、
簡易用の玄関ドアも。

 

今回は、外からだけでなく、中にも入りました。
感動です。

心配していた室内の明るさも、思った以上。
何も置いていないため、部屋中広々。

 

薪ストーブ用の煙突の穴も空いていました。
しかし、屋根を作り上げるときはやっかいだったとか…。

大工さん、よろしくお願いします。
今度来るときは、どんな様子になっているのかな。  

Posted by KENZO at 05:51Comments(3)

2007年12月18日

プリザーブドフラワー

もう2ヶ月程経ちますが、Boo-logプレゼントで「花成」さんで使えるチケットが当たったんです。

しばらく行けなかったのですが、先日ついに行ってきました。


何を買ったかというと…、これです。

 

ポインセチアとマーガレット、そしてプリザーブドフラワーです。
(カメラの技術がないので、普通に撮ってあるだけですみません。もっときれいに撮ってあげられたら…、勉強します。)

プリザーブドフラワー?何だそれ?
と思ったので調べてみました。

プリザーブドフラワーとは、花の水分を保存料と交換させ見た目が変わらないように加工された花だそうです。
当然、本物の花を使用しているため造花ではありません。
また、保存料といっても食用の着色料などを使用しているため食べても害はないらしい…。
(でも食べちゃだめ!)
そして、プリザーブドフラワーの語源は、プリザーブ(preserve)「保存する」という意味の英語から。
ナチュラルな姿や風合い、鮮やかな花色を長期間にわたって保つそうなので、しばらく楽しめそうです。



花成さん、ありがとうございました。
  

Posted by KENZO at 05:36Comments(3)

2007年12月17日

小さな大冒険!

冒険と言っても娘は1人で行ける年ではありません。
でも、冒険っぽく紹介したいと思います。

「電車に乗りたい。」と娘。



「早く来ないかな~。」
何度も何度ものぞきに行きます。





「し~、電車は、たくさん人が乗ってるから静かにしなくちゃいけないんだよ。」
いつもはやかましい娘が、とってもいい子で乗っていました。
しまじろうのビデオ恐るべし!

パパの言うことはなかなか聞かないのに、しまじろうの言うことは聞くのね…。
でも、カメラを向けるとちゃっかりピース!





さぁ、着きました。
今から少し歩きま~す。その前にエネルギー補給。買ってきたチョコをほおばります。





歩いていると公園を発見!
「ブランコ乗る!」

公園を発見すると必ずブランコに乗る娘。制覇シリーズが作れそう(笑)。



 

そして、到着~!
今度は、オープンしてるときに来ようね!



その後…



歩き疲れたよう~。
ここで冒険終了。あとは抱っこでもおんぶでも、肩車でもしてあげます。よく歩きました。


ここまで読んでくださった方。
冒険につき合っていただきありがとうございました。

長々と失礼いたしました。  

Posted by KENZO at 06:25Comments(3)

2007年12月14日

結露!

この時期、我が家を悩ませるのが『結露』です。
マンションなのか何なのか、ひどいときには壁まで…。

そこで、活躍するのがこれ! 



「露とりワイパー」!
タオルや雑巾だと、何回も絞らなきゃいけない手間があり、
スクイージーでは、下にポタポタ滴が落ちてしまいます。

この露とりワイパーは、滴をためてくれるので、後でまとめて流せます。
はい、この通り!

 

結構、使えるんですよ。
ちなみに、水がたまるのがおもしろくて、あるれるまでためていたら
本当にあふれて、床がベチャベチャになって、怒られました。

ためすぎには注意しましょう。  

Posted by KENZO at 06:25Comments(5)

2007年12月13日

職人さんの…

先日、ダイニングテーブルを見に行きました。

 

職人さん手作りのテーブルです。
2~3ヶ月程かかるそうですが、購入を決めました。

木はクルミの木を選択。
年が経つにつれて、少しずつ色も変わっていきます。

建築中の我が家にあうかどうかはわかりませんが、こちらの完成も
また、楽しみです。  

Posted by KENZO at 06:46Comments(2)

2007年12月12日

いらっしゃいませー。

娘のために買っているしまじろうの本。
毎月、様々なおもちゃがついてきます。

その中の一つに、現在夢中。
それが、お店やさんごっこのセットです。

 

「いらっしゃいませ、何になさいますか?」
「はい、かしこまりました。」
なんてやってます。

それが永遠に続きます。
食べても食べても…。

そして、いい加減に答えることはできません。
「もう、エビフライセットはなくなりました~。ちゃんと違うの選んでください。」
って、チェックが入ります。

メニューは全部で8つほど。
ん~、店員さん、もうお腹一杯です~。
  

Posted by KENZO at 06:52Comments(3)

2007年12月11日

買っちゃいました。

日曜日、夢を買いました。
そう、宝くじ。

当然、今まで当たりを経験したことはありません。
くじ運は少しもないわたくし…。

しかし、今回はウルトララッキーガールの娘を連れて買いに行きました。
初めて買ったアイス(ピノ)で、ハッピーハートを買い当て、
初めてやった100円ゲームで当たりを出し、おもちゃを3こゲットし、
初めて買ったマックのハッピーセットで店員さんの勘違いでおまけを余分にもらえた
強運の持ち主です。



予算(自分の小遣い)の都合上、これが精一杯…。
きっと、当ててる人はもっと買ってるんだろうけど、
ウルトララッキーガールの力にかかれば…。

そして、きのうよめが一言。
「今日(月曜日)、買いに行けば良かったのに。」
なぜの問いに
「今日は大安らしいよ。」

ってことは、買いに行った日曜日は、ぶっ仏滅~。
…大丈夫…
ウルトララッキーガールの力があれば…。  

Posted by KENZO at 06:10Comments(3)

2007年12月10日

また、事件?!

事件というのは突然やってくるもので…。

以前にもこんな書き出しで、夜中に娘の足が痛くなった話を書いた気がします。
そして、またやってきたのです。事件が。

日曜日になったばかりの午前2時…
「…痛い、痛いよ~。」
と娘の声が。
いつもは、蹴られても叩かれても起きないわたしもこういうときは不思議と起きれてしまいます。

「耳が痛い~。」
「え゛~、耳~。」
はじめは、少し様子を見ようと思い、なでなでして寝させてみたのですが、
うとうとしはじめたころ、また「痛いよ~。」
そして、自ら「病院行きたいよ~。」と。

病院嫌いの娘(子どもはみんなそうだと思いますが)が言うのでよっぽどだと思い、
とにかく医療センターに電話をして耳鼻科の先生がいるかどうかを確認。
小児科医しか、いないことを聞いて情報センターに問い合わせ。
名古屋の西の方にならいるということでしたが、遠すぎて断念。
医療センターに行くことに。

最近は痛いところを具体的に言うだけに、わかりやすい反面、言葉が胸に突き刺さります。
医療センターへ着くと、他にもいるんですね。夜中なのにもかかわらず、子どももいました。
泣いている子もいます。
「他にも痛い子がいるから、ガマンしようね。」
と言いながら、急いで中に入ろうとすると娘が言いました。


「大丈夫だよ。ちょっとしか痛くないからガマンできるよ。」


face08「え゛~~~!」
これは、娘の優しさなのかとも思ったが、医療センターに着く頃には、本当に痛みが
和らいでいたらしく、病院の先生にもほめられるほど、いい子で診察を受けていました。

診察の結果は、「おそらく中耳炎ですね。」とのこと。
家に帰ると4時半。
娘はすやすやと気持ちよさそう。

あ゛~、本当に事件です。何事もなくてよかったですが…。
ゆっくりねた~い。

次の日?
もう娘は全開バリバリでした。あれは何だったんだってくらい。
そして、この顔です。



ちゃんちゃん。

今日は長々とすみません…。
  

Posted by KENZO at 06:37Comments(2)

2007年12月07日

卵?!

きのう、なしをいただきました。
早速、家に帰って娘に手渡しました。

そのなしの大きさに娘は大喜び!
食べ物だということを忘れて遊び出しました…。(なしさん、ごめんなさい。)

 

「卵が…、産まれたよ~。」
と無邪気に遊びまくる娘…。(なしさん、本当にごめんなさい。)



もちろん、食べました。(なしさん、ありがとう。)  

Posted by KENZO at 06:28Comments(4)

2007年12月06日

うとうと…

きのう娘は、よっぽど眠かったのか
風呂に入って、30秒ほどで眠ってしまいました。

湯船にぷかぷか浮いている様子は
とっても気持ちよさそう。

そんな様子を見て、以前自分も湯船で寝てしまったことを思い出しました。


あまりに疲れて、うとうと…
ブクブクっ…



ブハ~

死ぬかと思いました。
みなさんもお風呂で寝るときは注意してくださいね。





今日は写真が撮れなかったので、1歳の頃の娘を載せてみました。
ただのバカ親です。  

Posted by KENZO at 05:38Comments(4)

2007年12月05日

憧れの…

マイホームを検討中だった頃、
いくつものモデルルーム、モデルハウスを見に行きました。
見れば見るほど悩んでしまい、どうしようかと思っていました。

温もりのある家がいいな~と思っていたので、木の家が第一条件でした。
ログハウスも候補の一つでした。

そこで目にしたのが、薪ストーブ!
揺らめく炎、じんわり来る暖かみ、いいな~って。

 

そして、思い切って取り付けることを決めました。
煙やにおいなどご近所付き合いで気になることはありますが、楽しみです。
  

Posted by KENZO at 06:28Comments(4)

2007年12月04日

カッカッカ!

前にも紹介しましたが、
「カッカッカ」とは、「ピカッピカッピカ」のことなんです。

娘は最近、暗くなると
「カッカッカ、見に行こう!」
と言い出します。

先日も家に帰る途中、遠回りして帰りました。
クリスマスが近づき、多くのご家庭でクリスマスイルミネーションに力を注いでいるようです。

 

前に紹介したところもそうですが、ここもすごい!
ここまで来ると、何かのアトラクションの一つみたいです。
でも、ただで楽しめちゃうのはありがたいです。

今年もきっと
「カッカッカ、巡り」をする事になりそうです。  

Posted by KENZO at 06:12Comments(3)