2008年05月30日

ば~!

家に帰ると突然現れたギャングたち!
「ば~!おかえり~!!」って。



頭にリボンつけて大喜びで走り回ってました。

平日だけど、いとこのお姉ちゃん達が遊びに来てました。
急いでご飯食べて、お風呂タイム!

いつもは2人のお風呂ですが、
4人ではいると大騒ぎですね。
お湯を掛け合ったり、しりとりはじめたり…。

体洗う順番でもめたりしますが、
お姉ちゃんが上手に仕切ってくれます。


明日(今日)も幼稚園、小学校あるんだから早く寝るよ~♪  

Posted by KENZO at 05:38Comments(2)

2008年05月29日

ブロック!

いまでも続けている「しまじろう」の子どもチャレンジ。
やってる人も多いのでしょうか。

今月送られてきたブロックに、今、はまってます。
 

「高い、高い♪」
なかなかのバランス感覚です。
そして、積み終わったら、一つずつお片付け。

今までは、自分が積み上げては、壊され、積み上げては、壊され…
だったのですが、今では手伝うと怒られます(笑)。
だからって、別のことやってると怒るので、ず~っと見てますけど。


子どもと遊ぶのは、おもしろいけど難しいですね(笑)。  

Posted by KENZO at 05:55Comments(3)

2008年05月28日

我が家が一番?

この前の日曜日に家を建ててもらったハウスメーカーに
買い物ついでに娘と2人で遊びに行っていきました。

何回も足を運んだところなので、娘も勝手知ったる何とやら…
打ち合わせをしたキッズコーナーのこともしっかり覚えていて
わがもの顔で遊んでいました(笑)。

 


せっかく来たので、モデルハウスにも…
 

ここはスキップフロアのおうちなので、子どもは大喜びですね。
どこからでも声が聞こえるし、顔は見えるし…。
娘も喜んで走り回ってました。



ここにも薪ストーブ♪
今のシーズンだとただの飾りでしかないんですけどね。
我が家の薪ストーブも同じです。

新居も2か月が経ちました。
あれこれ話をして帰ってきましたが、やっぱり我が家が一番ってことで♪  

Posted by KENZO at 05:44Comments(2)

2008年05月27日

衣替え!

娘の幼稚園は衣替えのようです。
帽子が麦わら帽子に変わりました♪

娘は、喜んでました。
前の幼稚園が、ずっと麦わら帽子だったので
それを思い出してたりして。

 

今の幼稚園も楽しいみたいで、家に帰ってくると
その日にあったことを教えてくれます。

今は、音楽発表会に向けての練習のことばかりです。
トライアングルの担当になったようで、
ママと一緒にいつも歌いながら練習してます。

何とか休みを合わせられたので、音楽発表会は
見に行けそうです。

楽しみ、楽しみ♪  

Posted by KENZO at 05:30Comments(5)

2008年05月26日

レッツゴー!

引っ越してからは、いとこの家が近くなったため、
週末になると一緒に遊ぶことが多くなり、娘は大喜び!

お姉ちゃんに引っ付いて行動します。
そして、同い年の弟君にお姉ちゃんぶりを発揮。

しかし、3人の怪獣を相手にするのは大変です…。
まぁ、見ているだけなんですけどね。

この日も自転車でレッツゴー!


弟君の自転車はまだないので、娘のキックボードです。
「か~し~て!」
と何度も娘にねだるのですが、いつもなら「い~い~よ!」の返事が
お姉ちゃんが自転車にまたがっている間は、
「ま~だ!」と頑固に断ります。
お姉ちゃんと一緒じゃないと気が済まないようです。

そこで、


2人が家で遊んでいる間を狙って、弟君は自転車に。
うれしそうにぐるぐる回ってました。

がんばれ、弟君!  

Posted by KENZO at 05:42Comments(2)

2008年05月23日

わんわん!

きのう、家に帰ったらびっくりです!
何かがたくさんいます。
「何だ?」と思ったら、これです。

 

いくら何でも、これは作りすぎでしょう…。
「パパ~、いいでしょう。」
娘はニコニコ!
ご満悦です。

やっぱり、うちの娘は犬好きでした(笑)。  

Posted by KENZO at 05:23Comments(5)

2008年05月22日

おやすみ~!

娘はきのう、遠足だったようです。

4月からは帰りが遅くなってしまい、お風呂の時間ギリギリになってしまっていますが、
いつも元気に起きてて、帰りを待っていてくれます。
きのうはさすがに疲れて寝ちゃってるかなと思ったら、起きてました!

「パパ~、遠足楽しかったよ~♪」
と元気に報告。
愛知牧場で動物たちをたくさん見てきたようです。

早速、風呂に入りましたが、さすがにというか、やっぱりというか
ねむねむのご様子。
いつも風呂で歯を磨くのですが、歯ブラシを持つ手が湯船にチャプンッ…。
目が半目になって、首がゆらゆら。
風呂に入って1分も経たずに、おやすみ~でした。

ただ、ここからが大変なんですけどね。
寝ている状態で洗うのは結構大変です。
寝顔を見ながらっていうのは、なかなかのもんなんですが♪



動物たちと遊んでる楽しい夢でも見てるかな?  

Posted by KENZO at 05:43Comments(4)

2008年05月21日

最近の落書き!

落書きっていうと怒り出しそうですが、
最近娘がはまっている落書きがあります。
自由帳や広告の裏に描きまくっています。
自分にも「描いて!」と要求してきます。

それがこれです。
 

音符です♪

結構上手く描いていてびっくりしました。
なぜ、音符なのか?
それは、最近幼稚園で覚えてきた曲をママにピアノで弾いてもらうからです。
楽譜を見ながら弾いているので、その楽譜の音符が気に入ってしまったようです。

そのピアノについて、厳しい指摘もあったようです。
ママが弾き間違えてしまうと…
「先生は間違えないよ!」と厳しい一言。

「だって、練習してないからね。」
と言っても問答無用のようです。

そして、「ピアノやりたい。」と言い出しはじめた娘。
ん~多趣味な子になるのかしら…。  

Posted by KENZO at 05:39Comments(5)

2008年05月20日

のぞく?その2



今度は何をのぞいているのかな?

 

鯉です。

近所のスーパー(?)には、入り口のところに鯉がいます。
結構大量です。しかも、でかい。
娘はじ~っとのぞいています。
興味津々です。

ママが買い物に行ってる間、ず~っと見てます。
「あれ、きれいな色だね~。」
「ピカピカ光ってるよ~。」
と、いろんなことを言いながら見てます。

さすがに「ほしい!」とは言いません(笑)。  

Posted by KENZO at 05:44Comments(3)

2008年05月19日

お手入れ!

今週もいとこのおねえちゃんたちが遊びに来ました♪
もちろん、自転車を持って!

おねえちゃんが「わっぱなし乗れるようになったよ!」と報告。
『「わっぱ」なし』の響きがどこか懐かしい感じがしました。

1週間前には、よたよたドタッ。そして、パパに八つ当たり。だったのが、
すいすい~っと乗ってました。
さすが、子ども!

そんなおねえちゃんの自転車は3年前に購入したものです。
結構サビてます。
っというわけで、お手入れしました。

 

ハンドルまわりとホイールです。
なかなか取れません…。
30分ほどの作業でピカピカとはいきませんでしたが、
ぼちぼちきれいになりました♪

今度来たときにもう少しきれいに出来る方法を考えておかなくちゃ。
娘の自転車もそのうち…。

自分で磨かせようっと!  

Posted by KENZO at 04:38Comments(6)

2008年05月16日

やっぱり…。

新しく買ってもらった自転車。
選ぶときも散々迷いました。娘も自分も。

娘はもちろんキャラクターものがいいんですよね。
大好きな「プリキュア」が。
でも、自分としては「プリキュア」はちょっと…。

決してキャラクターものがダメという訳じゃないんです。
「プリキュア」はシリーズものなので、
1・2年したら変わってしまうのが「ちょっと…」の理由なんです。

だから、「ミッキー」とか「サンリオ」の系統なら、ず~っと大丈夫かなぁなんて思っちゃいます。
みなさんのところはどうなんでしょう?


結局、キャラクターものではなくなり、かごにハートマークの飾りがある
ふつう(?)の自転車にしたんですけどね。もちろん、かわいいやつです。

でも、娘の「プリキュア」好きは、相当なものです。
 

ヘルメットにも泥よけカバーにも、しっかりプリキュアシールが貼ってあります。
気がつくとシールが増えていきます。
結局プリキュアの自転車に…。

まぁそんなものですね(笑)。  

Posted by KENZO at 05:10Comments(4)

2008年05月15日

子ども天国!

今日は先日、春日井に買い物に行ったときの話です。

このお店には、巨大(?)遊具のある子どもスペースがあります。
こういうことはしっかり覚えていて、そのお店に行くと必ず
「遊びに行く!」と駄々をこねはじめる娘。
当然、行きますけどね♪



ちょっと目を離すともうどこにいるかわかりません。
写真真ん中あたりの橋の上にいるんですけどわかりませんよね。

子どもたちであふれかえっています。
いろんなことして遊んでいる様子は、まさに子ども天国。
ほぼ自由に遊んでます(笑)。

お友達とぶつかったり、すべり台の順番決めたり、いろんなことが起こります。
子ども同士だからけんかみたいなことも起こりますが放っておくと自分たちで解決します。
娘は一人っ子なので、こういう場でいろんなことを経験してほしいものです。



帰りの車では、しっかりお菓子を握りしめています(笑)。

この日も大満足で帰宅でした♪  

Posted by KENZO at 05:42Comments(3)

2008年05月14日

のぞく?

突然の雷雨。びっくりです。
みなさん、通勤、通学お気をつけくださいね。


さて、溶連菌もすっかり良くなった土日。
子どもたちと公園へ。
いとこのお姉ちゃんは、補助輪なしの自転車に挑戦の日です。
娘は補助輪付きなのですいすいと。
いとこのおとうと君は娘のキックボードで。

当然2人は早い!
途中でお姉ちゃんを待ってます。そこで…

 

のぞいてます。
何が見えるのかな~。
「あっアリさんだぁ!」「ダンゴムシもいるよ~。」
「お姉ちゃん、あそこにいるよ。」「どこどこ?」
2人仲良くのぞいてます。

お姉ちゃんは奮闘中。
パパと泣きながら練習してます…。
頑張れお姉ちゃん!



最後はみんなで仲良く、公園で遊んで帰りました。

いつか娘も補助輪なしの自転車に…。
できるかな~。
今は、補助輪で激走中。いつか試練の日がやってきます(笑)。
  

Posted by KENZO at 05:21Comments(4)

2008年05月13日

母の日!

きのう娘が幼稚園から絵を持って帰ってきました。
もちろん絵は、ママの絵です。
自慢気に見せてくれましたよ。



ママも大喜び!
「上手に描きすぎじゃない?」って言ったら後ろから、はたかれました。

子どもの上達は早いですね。
1年で随分描き慣れてきたって感じです。
まぁ最近は上手にかけないと紙をくちゃくちゃってやっちゃうときもありますが…。
これも成長の過程なんでしょうか。

ん~、父の日も楽しみ♪  

Posted by KENZO at 05:25Comments(5)

2008年05月12日

後日談…。

GWのことをちょっと引っ張ってしまいますが、
雨のこどもの日に潮干狩りに行った後日、
娘が熱を出し、ダウンしてしまった話なんですが、
実は「溶連菌」のしわざだったんです。

はじめは、よめも病院に連れて行くつもりはなかったようですが、
念のためにと連れて行ったところ
「これは、『溶連菌』ですね。」
と先生の一言。

食欲がないのものどの痛みのせいだったんです。
ところが、これで話は終わりではなく、よめまで感染してしまったんです…。
子どもの病気だと思っていましたが、疲れているときには大人にも感染するそうです。

今は「抗生物質」なるものがあるため、心配はいらないようですが、
10日間ほど、飲み続けないといけないそうです。
2~3日でのどの痛みなどはなくなるようですが、
菌は完全に死滅しないそうで、飲み続けておかないと、
ぶり返して、リウマチなどの症状が出て大変なことになってしまうそうです。
あ~おそろしい。
自分は何とか感染せずにすんだようですが、気は抜けませんね。


おかげで(?)娘は、本当に大型連休になってしまいました。
今は復活!土日は元気よく遊びました。今日は幼稚園に行けま~す。

元気が一番ですね!明日はそんな土日の様子でも紹介しようかな。
  

Posted by KENZO at 05:06Comments(2)

2008年05月09日

GW:その3

GW特集(?)も今日でおしまいです(笑)。

雨天にもかかわらず、張り切って潮干狩りに行ったこどもの日。
さぁ、最終日は天気も良さそうだし、公園に自転車で!っと娘と約束していましたが…。

なんと、風邪をひいてしまっていました。
「頭が痛いよ~。」
と起きるなり抱きついて涙目に。

あ~、早く車に返さなかったパパのせいですね。
冷えピタ貼ったり、アイスノン用意したり、バタバタしてました。

じゃあ今日は、日曜大工だ!ということで、薪を置くための「小屋」を作ることに。
のこぎり使ってギコギコ、釘をトントン。
娘が寝ている間に作業を進めました。
1時間おきくらいに起きるので、ちょうど休み休み作業ができました。

 

風通しがいいように材料はすべて木材です。
大工さんにいらなくなった木材を置いていってもらったので助かりました。
久々の工作(?)は、おもしろかったです。

 

半分完成。続きは、また今度です。

そろそろ薪を仕入れに行かないといけません。
1年ほど乾燥させないといけないですからね。

このGW、結構充実した連休になりました♪


ちなみに娘は、幼稚園を休んでしまいました。
ごめんね。また、土日に遊ぼうね。  

Posted by KENZO at 05:24Comments(5)

2008年05月08日

GW:その2

連休中日のこどもの日は、あいにくの雨天…。
それでも計画通り、潮干狩りに出かけました。
いつもは、知多半島のほうに出かけるんですが、
今年は一色町方面へ。

 

雨にも負けず、浜に乗り込みました。
吹き付ける風…。さ、寒い。

それでも、娘は元気に貝探し!
娘に負けじと懸命に掘りましたよ。

それにしても、粒が小さいものばかり…。
ん~今年はダメでしたね。

娘は途中で車に戻しましたが、本当によく頑張りました。
娘が捕る貝は、粒も大きく、なかなかのものでした。
「パパも大きいの探してね。」って言われる始末…。
来年、リベンジです。

場所選びって難しいですね…。  

Posted by KENZO at 05:32Comments(3)

2008年05月07日

GW:その1

みなさん、GW(ゴールデンウィーク)はどうでしたか?
相変わらず、娘べったりのGWでした(笑)。
まぁ、それもいつまで続くのか…。


さて、4連休初日は、じいじのところに遊びに行きました。


買っていったケーキの前に待ちきれない様子です。
鯉のぼりのロールケーキだったんですが、撮り損ねました。

じいじのところに遊び行った理由はそれだけではありません。
念願の自転車を買ってもらうためでもありました。
そして…


ついに自転車デビューです。

早速、次の日に公園に出かけました。
 

朝の公園は、風も気持ちよかったです。
何度も「ズボンで行こう!」といったのですが、スカート好きの娘はスカートで。
乗りにくくないのかな。

 

公園には、水も流れていました。
橋の上をおっとっと。
自転車を乗り回したり、走り回ったり、縦横無尽です。

大満足の連休初日、2日目でした。  

Posted by KENZO at 05:28Comments(3)

2008年05月02日

魔法使い?!

最近、デッキようのほうきで遊んでます。
何をして遊んでいるかというと…



魔法使いごっこです。

「さぁ飛ぶよ~。」
とか言いながら、ぴょんぴょん飛んでます。
「あれ~飛ばないな~。」
とぶつぶつと。



デッキの上から飛び降りたり、走り回ったり、ず~っとやってます(笑)。
どこで覚えてきたんでしょう。


さぁ、明日から4連休。どんな休みになるのやら。
みなさんもおもしろおかしくお過ごしください。
ブログも4連休しちゃいます。では。  

Posted by KENZO at 05:25Comments(5)

2008年05月01日

散歩!

きのうの続きを紹介します。

お気に入りのカバン(?)を持っての出発です。
「おいていこうよ。」と言っても絶対おいてはいきませんでした。
中身は、人形なんですけどね。

さぁ出発!


細い小道をずんずん進みます。
  

進んでいくと目の前には…。


池が広がります。

最近、「抱っこ!」という回数が減ってきて、ホッとしてます。
代わりに手をつないで歩きます。


タンポポの綿毛発見!
 

次々に綿毛を発見し、合計で10回ほど、「ふーーーっ!」とやっておりました。
あんまりやりすぎると頭が痛くなるぞぉ。

この後、池をひと周り。いい散歩コースです。

のんびりとした休日になりました♪
  

Posted by KENZO at 05:33Comments(3)