2008年03月31日
春!
桜も咲きはじめたというのに、この雨は残念。
桜が散ってしまわなければいいけど…。
さて、
土曜日は、いとこのお子ちゃま達が遊びに来たので、
近くの公園に連れて行きました。
池の周りをぐるっと回れる散歩コースもあり、なかなかいいです。

三輪車とキックボードを持って行きましたが、3人いるので
壮絶な取り合いがはじまります(笑)。
結局、順番で乗り回していましたが、娘が乗ってる写真がなかったりします…。

桜もきれいに咲いてましたよ~。
お花見にはもってこいですね。
来週あたり、みなさん花見にお出かけになるんですかね。
晴れるといいな~。
桜が散ってしまわなければいいけど…。
さて、
土曜日は、いとこのお子ちゃま達が遊びに来たので、
近くの公園に連れて行きました。
池の周りをぐるっと回れる散歩コースもあり、なかなかいいです。
三輪車とキックボードを持って行きましたが、3人いるので
壮絶な取り合いがはじまります(笑)。
結局、順番で乗り回していましたが、娘が乗ってる写真がなかったりします…。
桜もきれいに咲いてましたよ~。
お花見にはもってこいですね。
来週あたり、みなさん花見にお出かけになるんですかね。
晴れるといいな~。
Posted by KENZO at
06:20
│Comments(2)
2008年03月29日
ようやく!
インターネットをやるのもひと苦労!
ようやくインターネット環境が整いました~。
引っ越しが終わったのが夜の10時!
その日、寝るための服や布団を探すだけでもひと苦労。
何をするにでも苦労しっぱなしでした。
とりあえず、書きたいことは山ほどあるんですが、
山積みされた荷物と一緒で、なかなか整理が出来ません。
まずは、うれしい薪ストーブからでも…。

燃えてます、燃えてます。
ゆらゆら揺れる炎が何とも言えません。
ほんわか、あたたかい感じも。
2~3回ほど慣らし燃焼が必要らしいので。
本格的な始動は、やはり来シーズンです。

夜の薪ストーブの絵もなかなか。
カーテンも何にも付いてない(間に合わず…)ので、
何か変な感じですけど。
今回は、こんな所で。
たぶん、何回でも書いちゃうでしょうから…。
ようやくインターネット環境が整いました~。
引っ越しが終わったのが夜の10時!
その日、寝るための服や布団を探すだけでもひと苦労。
何をするにでも苦労しっぱなしでした。
とりあえず、書きたいことは山ほどあるんですが、
山積みされた荷物と一緒で、なかなか整理が出来ません。
まずは、うれしい薪ストーブからでも…。
燃えてます、燃えてます。
ゆらゆら揺れる炎が何とも言えません。
ほんわか、あたたかい感じも。
2~3回ほど慣らし燃焼が必要らしいので。
本格的な始動は、やはり来シーズンです。
夜の薪ストーブの絵もなかなか。
カーテンも何にも付いてない(間に合わず…)ので、
何か変な感じですけど。
今回は、こんな所で。
たぶん、何回でも書いちゃうでしょうから…。
Posted by KENZO at
13:15
│Comments(4)
2008年03月25日
完成引き渡し!
きのうついに、マイホームの完成引き渡しでした!
ガス給湯器やキッチンの説明などを受けて、
最後に書類にサインをして、鍵をもらいました。

最終チェックで、細かい傷などを確認して、交換してもらえるものは
交換してもらうようにしました。
気にしだすときりがないものですね。
あれも、これも…。業者の人もあきれていたかも。
今日は、薪ストーブの説明!いよいよ着火です。
そして、明日は引っ越し!
段ボールに囲まれた生活ともサヨナラです。
ん~バタバタしそう…。

娘ののんきさを分けてもらわないと…。
娘の笑顔を見ながら、もうひと踏ん張りです。
ガス給湯器やキッチンの説明などを受けて、
最後に書類にサインをして、鍵をもらいました。
最終チェックで、細かい傷などを確認して、交換してもらえるものは
交換してもらうようにしました。
気にしだすときりがないものですね。
あれも、これも…。業者の人もあきれていたかも。
今日は、薪ストーブの説明!いよいよ着火です。
そして、明日は引っ越し!
段ボールに囲まれた生活ともサヨナラです。
ん~バタバタしそう…。
娘ののんきさを分けてもらわないと…。
娘の笑顔を見ながら、もうひと踏ん張りです。
Posted by KENZO at
06:25
│Comments(7)
2008年03月24日
郵便屋さん!
何やらせっせと書いている娘。
何をしているのかなぁと思ったら、
「手紙出してきて!」
と一言。
何事だぁと思ったら、なかよしのお友だちに手紙を書いたらしい。
「自分で行けばいいじゃん。」
「だめなの。郵便屋さんが行くの!」
「切手を貼らなきゃいけないんだよ。」
「貼って!」
こんな押し問答の末、一緒に出しに行くことに…。

結局、郵便屋さんには頼まず、自分で友だちの家まで届けに行きました。
その距離、徒歩2分。近っ。
でも、満足げな娘の顔を見ると何とも言えません。
引っ越しを楽しみにしている娘ですが、どうなるのかなぁ。
それを思うとちょっと切ないです。
何をしているのかなぁと思ったら、
「手紙出してきて!」
と一言。
何事だぁと思ったら、なかよしのお友だちに手紙を書いたらしい。
「自分で行けばいいじゃん。」
「だめなの。郵便屋さんが行くの!」
「切手を貼らなきゃいけないんだよ。」
「貼って!」
こんな押し問答の末、一緒に出しに行くことに…。
結局、郵便屋さんには頼まず、自分で友だちの家まで届けに行きました。
その距離、徒歩2分。近っ。
でも、満足げな娘の顔を見ると何とも言えません。
引っ越しを楽しみにしている娘ですが、どうなるのかなぁ。
それを思うとちょっと切ないです。
Posted by KENZO at
04:50
│Comments(4)
2008年03月21日
カーテン!
いろんな事が後手に回っていて、引っ越しが本当に出来るのか
不安になっている今日この頃です。
今になってカーテンも…
わかってはいたものの、『こんなにあるんかい!』と思わず心の中で叫んじゃいました。

普通のカーテンはもちろんですが、

ブラインドも多数。
最近のブラインドは、「酸化チタン」で加工してあるものが人気だそうで
光で汚れを分解しちゃうんだそうです。
お掃除ラクラク~。
また、縦型のブラインドも人気みたいです。

カーテンだけかと思ったら、レールもこんなにあるんですね。
リビングくらいは、豪勢に…なんて思ってます。
決めるのが遅すぎて、引っ越し後しばらくは、カーテンなしの生活と思いきや
お店でカーテンを貸してくれるらしい。
そんなこともしてくれるんですね。
1週間を切ったけど、大丈夫かなぁ…。
不安になっている今日この頃です。
今になってカーテンも…
わかってはいたものの、『こんなにあるんかい!』と思わず心の中で叫んじゃいました。
普通のカーテンはもちろんですが、
ブラインドも多数。
最近のブラインドは、「酸化チタン」で加工してあるものが人気だそうで
光で汚れを分解しちゃうんだそうです。
お掃除ラクラク~。
また、縦型のブラインドも人気みたいです。
カーテンだけかと思ったら、レールもこんなにあるんですね。
リビングくらいは、豪勢に…なんて思ってます。
決めるのが遅すぎて、引っ越し後しばらくは、カーテンなしの生活と思いきや
お店でカーテンを貸してくれるらしい。
そんなこともしてくれるんですね。
1週間を切ったけど、大丈夫かなぁ…。
Posted by KENZO at
05:33
│Comments(6)
2008年03月19日
さぁさぁ!
畳も入り、門扉も取り付けられ、
コンクリートも打ち、玄関ドアも…。
さぁ、あとは鍵をもらうだけ!のはず。
カップボードの取り付け位置が違っていたため、追加工事もありますが
いよいよです。
きのう、ちょっと別件で緊急事態発生。
凄く心配…。
Posted by KENZO at
07:09
│Comments(4)
2008年03月18日
アウトレット!
日曜日に、土岐のプレミアムアウトレットに行ってきました。
周りは山ばかりなのに、突然姿を現す巨大なショッピングモール。
とっても、不思議な感じがします。
しかも、この日はめちゃくちゃ混んでました。
人だらけです。
わたしと娘は早々にショッピングをやめ、遊具で遊ぶことに。
遊具も混んでました。そして、いるのはお父さんと子どもたち。
「どこも一緒かぁ。」なんて思ったりして。

こんなに混んでるのに、子どもたちは上手に遊ぶもんです。
すぐにお友だちになっちゃったりして。
娘は滑り台にはまって、何回も何回も滑ってました。
正座して滑ったり、足を広げて滑ったり(笑)。
ひと遊びしたら、クレープを買ってひとやすみ。
あとはよめと合流して帰りました。
結局買い物行っても、娘と遊んでるだけのわたくしでした(笑)。
周りは山ばかりなのに、突然姿を現す巨大なショッピングモール。
とっても、不思議な感じがします。
しかも、この日はめちゃくちゃ混んでました。
人だらけです。
わたしと娘は早々にショッピングをやめ、遊具で遊ぶことに。
遊具も混んでました。そして、いるのはお父さんと子どもたち。
「どこも一緒かぁ。」なんて思ったりして。
こんなに混んでるのに、子どもたちは上手に遊ぶもんです。
すぐにお友だちになっちゃったりして。
娘は滑り台にはまって、何回も何回も滑ってました。
正座して滑ったり、足を広げて滑ったり(笑)。
ひと遊びしたら、クレープを買ってひとやすみ。
あとはよめと合流して帰りました。
結局買い物行っても、娘と遊んでるだけのわたくしでした(笑)。
Posted by KENZO at
06:55
│Comments(5)
2008年03月17日
娘と!
最後のわいわいサタデーに行ってきました。
って言っても普通の登園でしたけど。
引っ越す都合で、娘も来年から新しい幼稚園。
各週土曜日のわいわいサタデーは新しい幼稚園はありません。
もうなかなか娘と一緒に幼稚園に行くなんてこともなくなっちゃいます。

こんな風に幼稚園帰りに葉っぱ拾ってってこともないのかなぁ。
まぁ、これからも公園は行くだろうから一緒か。
それにしても幼稚園は19日で修了式を迎えるらしく、今週から春休み。
うらやましい…。
って言っても普通の登園でしたけど。
引っ越す都合で、娘も来年から新しい幼稚園。
各週土曜日のわいわいサタデーは新しい幼稚園はありません。
もうなかなか娘と一緒に幼稚園に行くなんてこともなくなっちゃいます。
こんな風に幼稚園帰りに葉っぱ拾ってってこともないのかなぁ。
まぁ、これからも公園は行くだろうから一緒か。
それにしても幼稚園は19日で修了式を迎えるらしく、今週から春休み。
うらやましい…。
Posted by KENZO at
06:47
│Comments(8)
2008年03月14日
「いつもの」
休日。
温かくなってきて、公園へ出かけるのも気持ちよくなってきました。
放っておけば、いくらでも遊んでいられる娘。
この日も遊びまくり!

危なっ!
危うく蹴られるところでした。

カメラ越しだと遠近感がつかみづらいですね。
最近は前から押すのがマイブーム。
しかも思い切り押すので、思い切り返ってきます(笑)。

この公園とも、もうすぐ「さようなら」だね。
家からすぐ近くで、いいところだったけど。
「いつもの」公園は、これからどの公園になるのかな~。
温かくなってきて、公園へ出かけるのも気持ちよくなってきました。
放っておけば、いくらでも遊んでいられる娘。
この日も遊びまくり!
危なっ!
危うく蹴られるところでした。
カメラ越しだと遠近感がつかみづらいですね。
最近は前から押すのがマイブーム。
しかも思い切り押すので、思い切り返ってきます(笑)。
この公園とも、もうすぐ「さようなら」だね。
家からすぐ近くで、いいところだったけど。
「いつもの」公園は、これからどの公園になるのかな~。
Posted by KENZO at
05:53
│Comments(7)
2008年03月13日
思い出!
引っ越しの準備で、家を片付けはじめると、
出てくる出てくる思い出の品。
そんな思い出の品をちょっと紹介しちゃいます。

ヘルメットです。ライディングスクールに通い、平針2回目の挑戦で手にした
限定解除!
当時は、まだ自動車学校では限定解除は取ることが出来ませんでした。
合格率2%の限定解除。2回目での合格を自慢してたときもあったなぁなんて。
小遣い貯めて、また乗りたいなぁ。

結婚前から使っていた目覚まし時計。
凄まじい音で起こしてくれました。
今は携帯の目覚まし使ってます。
こんなのも捨てずに取ってあったりしてびっくり!
写真も撮ったし、お疲れ様でした。

これ、なんだかわかります?
実は手作りなんですが、よめが雑貨屋で見つけて
「これいいな~。」
と言っていたので作ってプレゼントしたものです。
足の所にろうそくを立てて、ろうそくの炎の上昇気流で
プロペラを回すというおもちゃ(?)です。
プロペラはもちろん、小さな小物も全部手作り。
もう作れません!
何日かけて作ったんだろうって思い出しちゃいました。
新しい家、新しい生活は楽しみですが、ちょっぴり寂しい気分になってきます。
数十年生活してきたこの街とも、もうすぐお別れ。
今度は街の風景でも撮ってみようかな。
出てくる出てくる思い出の品。
そんな思い出の品をちょっと紹介しちゃいます。
ヘルメットです。ライディングスクールに通い、平針2回目の挑戦で手にした
限定解除!
当時は、まだ自動車学校では限定解除は取ることが出来ませんでした。
合格率2%の限定解除。2回目での合格を自慢してたときもあったなぁなんて。
小遣い貯めて、また乗りたいなぁ。
結婚前から使っていた目覚まし時計。
凄まじい音で起こしてくれました。
今は携帯の目覚まし使ってます。
こんなのも捨てずに取ってあったりしてびっくり!
写真も撮ったし、お疲れ様でした。
これ、なんだかわかります?
実は手作りなんですが、よめが雑貨屋で見つけて
「これいいな~。」
と言っていたので作ってプレゼントしたものです。
足の所にろうそくを立てて、ろうそくの炎の上昇気流で
プロペラを回すというおもちゃ(?)です。
プロペラはもちろん、小さな小物も全部手作り。
もう作れません!
何日かけて作ったんだろうって思い出しちゃいました。
新しい家、新しい生活は楽しみですが、ちょっぴり寂しい気分になってきます。
数十年生活してきたこの街とも、もうすぐお別れ。
今度は街の風景でも撮ってみようかな。
Posted by KENZO at
06:44
│Comments(8)
2008年03月12日
大詰め!
待望のマイホーム!
最終確認を来週にひかえ、外構工事も急ピッチで進められています。

カーポート、木製フェンス、門塀。
木製フェンスは色目を濃くした気がしたのですが、ベランダのフェンスと同じ色目だったようで…。
これもいいかな、なんて思っちゃいました。

こだわりの薪ストーブは、位置を少し後ろに移動してもらいました。
煙突を曲げることになりましたが、この方がすっきりしてます♪
今週は、クリーニング、ワックスの作業をしているはず。
15日には、立ち会いで最終チェックです。
現在の我が家は、引っ越しに向けて、段ボール箱が
少しずつ積み上げられてます。
せまいなぁっと思っていましたが、意外とものがあふれています。
さぁいよいよ大詰めです。
最終確認を来週にひかえ、外構工事も急ピッチで進められています。
カーポート、木製フェンス、門塀。
木製フェンスは色目を濃くした気がしたのですが、ベランダのフェンスと同じ色目だったようで…。
これもいいかな、なんて思っちゃいました。
こだわりの薪ストーブは、位置を少し後ろに移動してもらいました。
煙突を曲げることになりましたが、この方がすっきりしてます♪
今週は、クリーニング、ワックスの作業をしているはず。
15日には、立ち会いで最終チェックです。
現在の我が家は、引っ越しに向けて、段ボール箱が
少しずつ積み上げられてます。
せまいなぁっと思っていましたが、意外とものがあふれています。
さぁいよいよ大詰めです。
Posted by KENZO at
06:10
│Comments(7)
2008年03月11日
数独!
日曜日の夕方。
娘が何か一生懸命書いています。
「何だろう?」
っとのぞき込むと、新聞の日曜版。
落書きするなら、裏の白い広告のが書きやすいのにっと思ったのですが
よ~くのぞいてみると…


数独やってる~!!!!
しかも数字が書いてある。
数字をまねして書いてあるだけでしたが、
一生懸命書いてる姿は、数独を考えているようにも見えます。
がんばれ、娘!
娘が何か一生懸命書いています。
「何だろう?」
っとのぞき込むと、新聞の日曜版。
落書きするなら、裏の白い広告のが書きやすいのにっと思ったのですが
よ~くのぞいてみると…
数独やってる~!!!!
しかも数字が書いてある。
数字をまねして書いてあるだけでしたが、
一生懸命書いてる姿は、数独を考えているようにも見えます。
がんばれ、娘!
Posted by KENZO at
06:33
│Comments(5)
2008年03月10日
ビッキー君!
この土日は、マイホーム関係で終わりって感じでした。
完成が近づくにつれてこちらの準備が遅れていることに焦りはじめ、家電屋へ…。
「自分で手配した方が正直安いですよ。」のアドバイスで
エアコンの取り付けをやめてしまったため、自分たちで準備です。
大手量販店へ下見です。
店内にはいると早速娘が反応したもの。
それが、

ビッキー君です。
みなさん知ってます?(自分はこの日はじめて見ました…。)
最近この手のものに慣れてきたのか、自分から近づいていくようになりました。
でも、写真を撮ったら
「ばいば~い!」
驚くほど、あっさりしています。
エアコンはこの時期は安いらしいです。モデルチェンジをする時期なので
前のモデル(2007版)は、格安に。
ちょっとした機能の違いで6万円の差は大きい。
さらに、この時期は取り付け工事が早くできるらしいです。
シーズン中(夏・冬)は、2~3週間待ちだとか。
今なら最短(在庫があれば)で2日でOKだそうです。
この日は、値段だけ確認し、来週勝負です。
完成が近づくにつれてこちらの準備が遅れていることに焦りはじめ、家電屋へ…。
「自分で手配した方が正直安いですよ。」のアドバイスで
エアコンの取り付けをやめてしまったため、自分たちで準備です。
大手量販店へ下見です。
店内にはいると早速娘が反応したもの。
それが、
ビッキー君です。
みなさん知ってます?(自分はこの日はじめて見ました…。)
最近この手のものに慣れてきたのか、自分から近づいていくようになりました。
でも、写真を撮ったら
「ばいば~い!」
驚くほど、あっさりしています。
エアコンはこの時期は安いらしいです。モデルチェンジをする時期なので
前のモデル(2007版)は、格安に。
ちょっとした機能の違いで6万円の差は大きい。
さらに、この時期は取り付け工事が早くできるらしいです。
シーズン中(夏・冬)は、2~3週間待ちだとか。
今なら最短(在庫があれば)で2日でOKだそうです。
この日は、値段だけ確認し、来週勝負です。
Posted by KENZO at
04:42
│Comments(4)
2008年03月07日
何でもおもちゃ!
子どもってほんとに遊び上手。
何でもかんでも遊び道具にしてしまいます。
移動中の暇な車の中だって、遊べる物を探します。
まずは、わたしの携帯。

ひとりでぶつぶつ言ってます。
着うたを聞かせてあげても同じポーズ。
そんな風にしなくても聞こえるんだよ~。
お次は…。

ヘッドレストです。
それは顔にはさむ物ではありませんよ~。
鼻が潰れてるし…。
子どもの手にかかれば、何でもおもちゃ。
まぁ、とにかくケガしないようにだけ気をつけてくれれば。
何でもかんでも遊び道具にしてしまいます。
移動中の暇な車の中だって、遊べる物を探します。
まずは、わたしの携帯。
ひとりでぶつぶつ言ってます。
着うたを聞かせてあげても同じポーズ。
そんな風にしなくても聞こえるんだよ~。
お次は…。
ヘッドレストです。
それは顔にはさむ物ではありませんよ~。
鼻が潰れてるし…。
子どもの手にかかれば、何でもおもちゃ。
まぁ、とにかくケガしないようにだけ気をつけてくれれば。
Posted by KENZO at
04:44
│Comments(4)
2008年03月06日
検査合格!
連絡が入りました。
「検査に合格したので、あとは仕上げです。」
いよいよ、完成の時が近づいてきました。
って、マイホームの記事を載せるたびに言ってますけどね(笑)。
先日、行ったときには床の傷防止のために敷いてあった
段ボールもはずされていて、本当に家らしくなってました。

照明器具も取り付けられ、イメージは膨らむばかり!
壁は白を基調としているので、昼間なら照明なしでもとても明るい。
まだ、カーテンを頼んだり、エアコンを取り付けたりとやることは盛りだくさんですが…。
外構もラストスパートです。

ブロックが積み上がっていたので、後はフェンスです。
木製のフェンスにしましたが、家本体とは対照に色目を濃くした(はず?)ので
どんな感じになるか楽しみです。
15日に最終チェック&打合せです。
現在、引っ越し準備やらなにやらで大忙し!
一番大変なのはよめ。ほとんど任せちゃっています。
ありがと~。
休日はがんばります。
「検査に合格したので、あとは仕上げです。」
いよいよ、完成の時が近づいてきました。
って、マイホームの記事を載せるたびに言ってますけどね(笑)。
先日、行ったときには床の傷防止のために敷いてあった
段ボールもはずされていて、本当に家らしくなってました。
照明器具も取り付けられ、イメージは膨らむばかり!
壁は白を基調としているので、昼間なら照明なしでもとても明るい。
まだ、カーテンを頼んだり、エアコンを取り付けたりとやることは盛りだくさんですが…。
外構もラストスパートです。
ブロックが積み上がっていたので、後はフェンスです。
木製のフェンスにしましたが、家本体とは対照に色目を濃くした(はず?)ので
どんな感じになるか楽しみです。
15日に最終チェック&打合せです。
現在、引っ越し準備やらなにやらで大忙し!
一番大変なのはよめ。ほとんど任せちゃっています。
ありがと~。
休日はがんばります。
Posted by KENZO at
05:50
│Comments(5)
2008年03月05日
夢のあと…!
今朝は、また寒さが戻ってきた感じ。
早く春よこ~い。
さて、3ヵ月ほど前、ラッキーガールの力を借りて夢を買ったわけですが、
大きな期待は、当たり前のように散っていきました。

数日前、引き出しの中から出てきた3枚の宝くじ。
換金してきました。
みなさんはちゃんと換金してきましたか?
個人のレベルでいけば、たいしたことはないですが、
全体では、年間で数億円分は、換金されていないらしいですよ。
ん~。グリーンジャンボ。どうしようかな~。
早く春よこ~い。
さて、3ヵ月ほど前、ラッキーガールの力を借りて夢を買ったわけですが、
大きな期待は、当たり前のように散っていきました。
数日前、引き出しの中から出てきた3枚の宝くじ。
換金してきました。
みなさんはちゃんと換金してきましたか?
個人のレベルでいけば、たいしたことはないですが、
全体では、年間で数億円分は、換金されていないらしいですよ。
ん~。グリーンジャンボ。どうしようかな~。
Posted by KENZO at
06:12
│Comments(6)
2008年03月04日
おひなさま!パート3
またまた、おひなさま!
だって、家に帰ったら娘が見せびらかすんですもの。
バカ親としては、載せるしかないです(笑)。

前回のものより、かなりグレードアップ!
きっと、時間をかけて作ったんだろうなぁ。
幼稚園の先生はすごい!

おひなさまの写真を撮ってたら、
「こっちも!」と娘。
お友だちからもらったプリキュアの着せ替え人形(紙製)です。
どんだけ好きなんだ?
だって、家に帰ったら娘が見せびらかすんですもの。
バカ親としては、載せるしかないです(笑)。
前回のものより、かなりグレードアップ!
きっと、時間をかけて作ったんだろうなぁ。
幼稚園の先生はすごい!
おひなさまの写真を撮ってたら、
「こっちも!」と娘。
お友だちからもらったプリキュアの着せ替え人形(紙製)です。
どんだけ好きなんだ?
Posted by KENZO at
06:31
│Comments(6)
2008年03月03日
おひなさま!パート2
先日、よめの友達の家に遊びに行かせてもらいました。

立派なおひなさまが飾ってありました♪
でも、うちの娘は真っ先に
飾ってあったお菓子に飛び込んでいきました…。
3家族も集まれば、当然その後は大騒ぎです。
生け贄になったのは、家の主です。

みんなでよってたかって攻撃です。
男の子はすごい!
変身ベルトを付けて、飛びかかります。
とどめは、坊ちゃんが背中に飛び乗りました。

笑顔が素敵です。
男の子が生まれるとこうなるんだなぁ~なんて思っちゃいました。
わたしはというと…ビールまでいただいて、
挙げ句の果てには、うとうと…zzz。
当然、よめには怒られる始末。
今日は何から何までありがとうございました。
我が家が完成したらご招待します。
もちろん、坊ちゃんたちのお相手も~。
立派なおひなさまが飾ってありました♪
でも、うちの娘は真っ先に
飾ってあったお菓子に飛び込んでいきました…。
3家族も集まれば、当然その後は大騒ぎです。
生け贄になったのは、家の主です。
みんなでよってたかって攻撃です。
男の子はすごい!
変身ベルトを付けて、飛びかかります。
とどめは、坊ちゃんが背中に飛び乗りました。
笑顔が素敵です。
男の子が生まれるとこうなるんだなぁ~なんて思っちゃいました。
わたしはというと…ビールまでいただいて、
挙げ句の果てには、うとうと…zzz。
当然、よめには怒られる始末。
今日は何から何までありがとうございました。
我が家が完成したらご招待します。
もちろん、坊ちゃんたちのお相手も~。
Posted by KENZO at
06:04
│Comments(4)