2008年03月21日

カーテン!

いろんな事が後手に回っていて、引っ越しが本当に出来るのか
不安になっている今日この頃です。

今になってカーテンも…
わかってはいたものの、『こんなにあるんかい!』と思わず心の中で叫んじゃいました。

カーテン!

普通のカーテンはもちろんですが、

カーテン! カーテン!

ブラインドも多数。
最近のブラインドは、「酸化チタン」で加工してあるものが人気だそうで
光で汚れを分解しちゃうんだそうです。
お掃除ラクラク~。

また、縦型のブラインドも人気みたいです。

カーテン!

カーテンだけかと思ったら、レールもこんなにあるんですね。
リビングくらいは、豪勢に…なんて思ってます。

決めるのが遅すぎて、引っ越し後しばらくは、カーテンなしの生活と思いきや
お店でカーテンを貸してくれるらしい。
そんなこともしてくれるんですね。


1週間を切ったけど、大丈夫かなぁ…。

Posted by KENZO at 05:33│Comments(6)
この記事へのコメント
もう一週間を切ったんですね(^^)

畳の間で開脚ストレッチングできますね♪
Posted by 上豊田の侍 at 2008年03月21日 06:27
丁度10年前の今頃、我が家も引き渡しの頃で大変だった時期を思い出します。
我が家の時はカーテンの多くを通販で購入したような気がします。
私自身、あまり拘りのある部分ではなかったため、カミさんが選定に苦労
していました。
あともうちょっと、がんばってください。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年03月21日 08:32
カーテンはちょっと値がはってもいいのが良いですよ。
我が家は部屋のいくつかの窓が、既成の大きさのものではあわず、
作ってもらいました。
でも、その作ってもらったものは10年たった今でも、大丈夫ですが、
通販で(笑)買った比較的安価なものは、すでに引退しているか、ちょい
ボロになってます。
Posted by haha at 2008年03月21日 12:21
上豊田の侍さん

今の家は、フローリングだけでしたので、
畳でゴロンが待ち遠しいです。
あっ、ゴロンではなく、開脚ストレッチですね(笑)。


ベンチャー企業のマネージャーさん

ありがとうございます。あと一息がんばります。
それにしても部屋に合うカーテンと言っても
住んでみないとわからないですから、ホント難しいです…。


hahaさん

そうですよね。我が家もこれで8年になるんですが、
新婚当時、お金がなく(今もないですが…)、レースを
安物買いしたんですが、もうすでに交換してますからねぇ。

使えるものは、仕立て直して使う予定ですが、
よ~く、考えなきゃ!
Posted by KENZOKENZO at 2008年03月22日 07:43
こーゆーのって迷ったら本当に切がないですよね~。(笑)
でもその迷ってる時間が結構幸せな時間だったりもして嬉しいですよね!
楽しい時間、嬉しい時間、十分に満喫してくださいね!
                                    シモムラ
Posted by シモテックシモテック at 2008年03月22日 19:36
シモムラさん

ありがとうございます。
迷ってる時間が幸せなときって滅多にないですからねぇ(笑)。
楽しみたいと思いま~す♪
Posted by KENZOKENZO at 2008年03月24日 04:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カーテン!
    コメント(6)