2008年07月17日

カエル?

最近は、風呂で寝てしまうことが多い娘も
帰りが少しだけ早いときには、絵本を読んであげられるときがあります。
絵本を読み終えて寝ようとしたときに、娘が天井を見上げて…

「あっカエルだ。」と一言。
天井にカエル~?

驚いて天井を見上げても、どこにも見あたりません。
「どこにいるの?」と聞いてみると
「あそこだよ。あっちにもいるよ。」と指をさします。

カエル? カエル?

わかりますか?
我が家は、勾配天井にして、梁を見えるようにしてあるので
その木目を見て、「カエル」って言ってたんです。

カエルって言われるとカエルに見えてくるから不思議です。
子どもの視点ってやっぱりおもしろいです♪

Posted by KENZO at 05:26│Comments(5)
この記事へのコメント
子供のように純粋なわたしも
カエルに見えます~。(笑)
Posted by シモムラ at 2008年07月17日 06:06
何々って言ってくれるのは分かりやすいですね。
でも、赤ちゃんの時って大人では何も見えないところを、
じ~っと見てることありませんでした?
その頃は何が見えているのか不思議だったんですが。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年07月17日 08:16
本当だ(^O^)かえるだ!

うちも赤ちゃんのとき、あらぬ方向を見て笑ったりしてましたよ、
「見えてはいけないものが見えてるんぢゃなかろうか」と思ったりしてました(笑)
赤ちゃんをあやす神様がいるって噂は聞いたことありますが そうでないものがあやしてたら…
ぞ〜っ
Posted by ann at 2008年07月17日 08:26
私は、子供の頃、壁の木目が人の顔に見えて仕方がない時が

ありました(^^;)今は、どこにいても良妻に見られてる気が・・・
Posted by 上豊田の侍 at 2008年07月17日 08:47
シモムラさん

さすがです(笑)。
我が娘もいつまでも純粋なままでいてほしいものです。


ベンチャー企業のマネージャーさん

ありました、ありました。
宙をず~っと眺めたりしてたので、
何か見えないものが見えてるのかなぁと思うことが。


annさん

大人には見えない何かが見えるんでしょうかね。
そうなると『トトロ』なんかも本当に見えたりして。
自分もそんな時期があったのかなぁ…。


上豊田の侍さん

木目っていろんなものに見えますよね。
今はあ、どこにいても…。
きっと今も見られてますよ。
ほら、後ろ!
Posted by KENZOKENZO at 2008年07月18日 05:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カエル?
    コメント(5)