2008年09月08日
産業文化センターへ!
娘の「プラネタリウムに行きたい!」の一言で行くことになりました。
せっかくなので、いとこも誘っていくことに。
行ったのは、豊田市の産業文化センターにあるプラネタリウムです。
今年、リニューアルされたということで、
何でも最新型のプラネタリウムがあるとか…。

さて、到着するなり、3人仲良く手をつないで建物の中に。

プラネタリウムの他にも子どもたちが喜びそうなものがたくさんありました。
体を動かす、体験的なものがあるのがいいですね。
プラネタリウムは、撮影厳禁なので画像はありませんが、
映像はよかったですよ。
子ども向けのプログラムを狙ってくるのが一番ですね。
他にも有料ですが、こんな体験をしてきました。

プラ板、キーホルダー作りです。
マジックで色を塗って、オーブントースターで温めて完成の簡単工作です。
楽しんじゃいました♪
せっかくなので、いとこも誘っていくことに。
行ったのは、豊田市の産業文化センターにあるプラネタリウムです。
今年、リニューアルされたということで、
何でも最新型のプラネタリウムがあるとか…。
さて、到着するなり、3人仲良く手をつないで建物の中に。
プラネタリウムの他にも子どもたちが喜びそうなものがたくさんありました。
体を動かす、体験的なものがあるのがいいですね。
プラネタリウムは、撮影厳禁なので画像はありませんが、
映像はよかったですよ。
子ども向けのプログラムを狙ってくるのが一番ですね。
他にも有料ですが、こんな体験をしてきました。
プラ板、キーホルダー作りです。
マジックで色を塗って、オーブントースターで温めて完成の簡単工作です。
楽しんじゃいました♪
Posted by KENZO at 06:07│Comments(6)
この記事へのトラックバック
くま子です!豊田市の「とよた科学体験館」にあるプラネタリウムがリニューアル1周年を迎えたみたいですよそこで、1周年記念イベントをやるそうです1周年イベントの情報がホームペ...
豊田市のプラネタリウム【見つけて!くま子!】at 2009年03月11日 11:54
この記事へのコメント
プラネタリウムですか~・・・。
小学校以来行ってないです。
なつかしいぃー!
今度、誰といこうかな?(笑)
小学校以来行ってないです。
なつかしいぃー!
今度、誰といこうかな?(笑)
Posted by シモムラ at 2008年09月08日 07:35
プラ板キーホルダー造りは、我が家で現在大流行中です。
娘たちが暇を見つけてはせっせと作っています(笑)
娘たちが暇を見つけてはせっせと作っています(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 2008年09月08日 09:10
私も子供を連れて「銀河鉄道の旅」を見てきました。
映像的には良くできていると思うのですが、小さい頃名古屋市科学館で見たプラネタリュウムのように星座や科学の話をもっとしてくれる上映も欲しいな〜と思ってしまいました。
今後に期待ですね!
映像的には良くできていると思うのですが、小さい頃名古屋市科学館で見たプラネタリュウムのように星座や科学の話をもっとしてくれる上映も欲しいな〜と思ってしまいました。
今後に期待ですね!
Posted by カメラ小僧
at 2008年09月08日 09:30

私もこの前行ってきましたよ。「怪傑ゾロリ」とか言うやつだったかな。
また、UPするつもりですので、気が向いたら見てやってください。
たいした内容じゃないだろうけど・・・
また、UPするつもりですので、気が向いたら見てやってください。
たいした内容じゃないだろうけど・・・
Posted by おーいーなぱぱ at 2008年09月08日 12:06
ポンちゃん、豊田市民なのに
1回も行ったことがありません。^^;
なかなかおもしろそうですね。
今度行ってみよ~っと。
1回も行ったことがありません。^^;
なかなかおもしろそうですね。
今度行ってみよ~っと。
Posted by 三好のポンちゃん
at 2008年09月08日 21:22

シモムラさん
プラネタリウム、いいですよ~。
昼間から星を眺めるのもなかなかです。
ところで、誰と行かれるんですかぁ(笑)。
ベンチャー企業のマネージャーさん
家でも簡単にできそうなのがいいですね。
我が家も早速、やってみようかなと思っています。
いいものを教えてもらえました♪
カメラ小僧さん
カメラ小僧さんも行かれたんですね。
はじめの15分は、今日の夜空の説明をしてくれました。
こっちの方がプラネタリウムって感じがしました。
娘ももう少し大きくなると、本当のおもしろさがわかるのかなっと思います。
おーいーなぱぱさん
「怪傑ゾロリ」!本当はそれを見たかったんですが、
ちょっと出かけるのが遅くなって、間に合いませんでした(笑)。
どうでした?
UPの折には、見に行きま~す。
三好のポンちゃんさん
ぜひ、孫ポンちゃんとどうぞ♪
結構楽しめますよ。
プラネタリウム以外も楽しめるところがいいですよ。
プラネタリウム、いいですよ~。
昼間から星を眺めるのもなかなかです。
ところで、誰と行かれるんですかぁ(笑)。
ベンチャー企業のマネージャーさん
家でも簡単にできそうなのがいいですね。
我が家も早速、やってみようかなと思っています。
いいものを教えてもらえました♪
カメラ小僧さん
カメラ小僧さんも行かれたんですね。
はじめの15分は、今日の夜空の説明をしてくれました。
こっちの方がプラネタリウムって感じがしました。
娘ももう少し大きくなると、本当のおもしろさがわかるのかなっと思います。
おーいーなぱぱさん
「怪傑ゾロリ」!本当はそれを見たかったんですが、
ちょっと出かけるのが遅くなって、間に合いませんでした(笑)。
どうでした?
UPの折には、見に行きま~す。
三好のポンちゃんさん
ぜひ、孫ポンちゃんとどうぞ♪
結構楽しめますよ。
プラネタリウム以外も楽しめるところがいいですよ。
Posted by KENZO
at 2008年09月09日 05:53
