2007年11月06日
パパ?!
日曜日、幼稚園の作品展がありました。
「『パパ』を作ったよ。」
なんて言うもんだから、喜びいさんでいきました。
園庭には、ところせましと園児たちの作った作品が展示してありました。
粘土で作った作品やTシャツを飾り付けたもの、大きな画用紙に運動会の思い出の一場面を描いた絵。
幼稚園児ってこんなにできるんだと思わせるものばかりでした。
さっそく娘の作品を探すわたし。あった、あった。
「ん?」
なかなかの作品なのですが、どこか…。めがねをかけているぞ。
ママ情報では、
「めがねをかけているパパは、めがねから作ろうね。」
と先生が教えてくれたらしく、何でも作りたい娘は、めがねもちゃっかり作ったそうな。

ありがとね。
月曜日、持って帰ってきた作品は、早速玄関に飾ってあります。
娘のためにめがねでもかけよっかな。
「『パパ』を作ったよ。」
なんて言うもんだから、喜びいさんでいきました。
園庭には、ところせましと園児たちの作った作品が展示してありました。
粘土で作った作品やTシャツを飾り付けたもの、大きな画用紙に運動会の思い出の一場面を描いた絵。
幼稚園児ってこんなにできるんだと思わせるものばかりでした。
さっそく娘の作品を探すわたし。あった、あった。
「ん?」
なかなかの作品なのですが、どこか…。めがねをかけているぞ。
ママ情報では、
「めがねをかけているパパは、めがねから作ろうね。」
と先生が教えてくれたらしく、何でも作りたい娘は、めがねもちゃっかり作ったそうな。
ありがとね。
月曜日、持って帰ってきた作品は、早速玄関に飾ってあります。
娘のためにめがねでもかけよっかな。
Posted by KENZO at 06:06│Comments(6)
この記事へのコメント
おもしろ〜い。好奇心からめがねのお父さんになっちゃったんですね。
かけてみたら喜ぶでしょうね〜☆
かけてみたら喜ぶでしょうね〜☆
Posted by アンパンチ at 2007年11月06日 07:15
うーん♪この年頃のおこちゃまは純真でかわいい♪♪
Posted by mizuho at 2007年11月06日 08:19
一時期のめがねブームも少しなりを潜めてきましたので、今更ながらかけてみるのもいいかもしれませんね♪
Posted by もじゃもじゃ at 2007年11月06日 09:12
めがねかけてあげたらきっと娘さん喜ぶでしょうね!
Posted by kotokoto at 2007年11月06日 09:13
ホントかわいいですね~
うらやましい・・・。
シモムラ
うらやましい・・・。
シモムラ
Posted by シモテック
at 2007年11月06日 19:26

たくさんのコメントありがとうございます。
アンパンチさん
娘は好奇心のかたまりです。(小さい子はみんなかな。)
毎日が驚きの連続です。
mizuhoさん
このまま大きくなってくれると言うことないんですが、どうでしょう…。
もじゃもじゃさん
娘の作った粘土のような丸めがねって、まだあるんですかね。
探してみるのもおもしろそう。
kotokotoさん
やっぱりかけるしかないですかね。
かけたわたしを見て、娘の反応を見るのもおもしろそう。
シモムラさん
かわいいですか。ありがとうございます。
今度、子育てのコツなんかも教えてください。
アンパンチさん
娘は好奇心のかたまりです。(小さい子はみんなかな。)
毎日が驚きの連続です。
mizuhoさん
このまま大きくなってくれると言うことないんですが、どうでしょう…。
もじゃもじゃさん
娘の作った粘土のような丸めがねって、まだあるんですかね。
探してみるのもおもしろそう。
kotokotoさん
やっぱりかけるしかないですかね。
かけたわたしを見て、娘の反応を見るのもおもしろそう。
シモムラさん
かわいいですか。ありがとうございます。
今度、子育てのコツなんかも教えてください。
Posted by KENZO at 2007年11月07日 05:28