2008年10月30日

いも!

ここ数日、朝晩が冷えます。
薪ストーブ大活躍です。
すぐには温かくなりませんが、
1時間もするとじんわり、温かくなってきます。
いいです♪

さてさて、そんな薪ストーブで「いも」を焼いてみました。
新聞紙でくるんで、アルミホイルで巻き、薪ストーブにポイ!
簡単です。

いも!

ごめんなさい。食べた後の画像しかありません…。
ほくほくでおいし~…はずだったんですが、
ちょっと酸っぱい。

焼きすぎたのかなぁ。
次回再チャレンジです。

Posted by KENZO at 05:41│Comments(6)
この記事へのコメント
火曜日に、こども園の行事で娘が芋掘りで掘ってきた芋を、
昨日、天ぷらで食べたら美味しかったですよぉ(^^)
Posted by 上豊田の侍 at 2008年10月30日 08:38
焼き芋いいですねー!
ちょっと焦げてるかんじのほうが
香ばしくて美味しいですよね☆
Posted by shino at 2008年10月30日 08:44
焼き芋もこの時期ならではのお楽しみ!ですね。
Posted by haha at 2008年10月30日 09:13
焼き芋大好きです♪
昔、おじいちゃんちで(小原村だったころ)
焚き木をしながら焼き芋をたくさん作りました。
寒い中で食べる、ホクホクの黄色いさつまいもが
とっっってもおいしかったことを思い出します。
今年は久しぶりにおじいちゃんと焼き芋をやきます!!  スタッフ こば
Posted by 店舗そのままスタッフ店舗そのままスタッフ at 2008年10月30日 10:04
なるほど!
薪ストーブにそんな使い方があったんですね!
レンジでチン!よりもやはり焼いたほうが美味しく
なると思います(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年10月30日 13:22
上豊田の侍さん

おいものおいしい季節ですよね。
娘さんが掘ってきた芋かと思うとおいしさも倍増ですね(笑)。


shinoさん

焼きたてを食べられるのが何とも言えません(笑)。
おいしく焼くコツがわかるといいんでしょうけどね。


hahaさん

寒くなってきて、ちょうどいい感じです。
あっという間になくなっちゃいました(笑)。


店舗そのままスタッフ

コメントありがとうございます。うちの父も小原出身ですよ。
薪はおじさんの家の山で刈ってきました。
焼き芋はこの季節はたまらないですね。


ベンチャー企業のマネージャーさん

はまってしまいそうです(笑)。
あとは焼き加減をどう調節するかですね。
勘が頼りです(笑)。
Posted by KENZOKENZO at 2008年10月31日 06:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いも!
    コメント(6)