2008年01月16日
いざ、シモテックへ!
今日は、ある用事のため、シモテックに出かけました。
遅い時間にもかかわらず、下村社長はじめ、みなさんが出迎えてくださり、
有意義な時間を過ごすことができました。
そこで仕事柄、お話をすることに…

皆さん真剣に聞いて…
聞いて…
聞いてない?!
↓↓
説教
こんなことも、シモテックのみなさんと楽しんでしまいました。
さて、本当は研修の報告書を社長に見ていただくために
シモテックに行かせていただきました。
ルーコでの2ヵ月の研修の中でシモテックのパンフレット・HP制作に
同行させていただき、下村社長のお話などを研修報告書に記載させて
いただいたのでした。
今回も下村社長の情熱あふれるお話を聞けたことは、自分にとって
何よりの勉強となりました。
その中でブログに寄せる熱い思いも伺うことができ、
難しさ、楽しさを改めて考えることができました。
また、お話の中でこんな事も。
「ぼくは答えを言わない。自分で気づかなきゃ、成長はないから。」
帰って一人で風呂に入りながら、シモテックの出来事を
ゆっくり振り返ってみたとき、ふと思いました。
なぜ、社長一人ではなく、社員の皆さんで対応してくださったのか。
もっと、皆さんといろんな会話ができたはずなのに。
社長がチャンスをくださったのにと、湯船で頭をかきむしってました。
熱心に話を聞いてくださった皆さんの顔が浮かんできました。
そして、改めてシモテックってすごいな、すてきだなと思いました。
下村社長、久保さん、神谷さん、成瀬さん、野村さん、森本さん、
本当にありがとうございました。
竹内さん、小林さん、会えなくて残念でしたが、
また機会を見つけて伺います。
Boo-logで広がっていく輪(和)。
今度はあなたのところへ突然伺うかも知れません(笑)。
遅い時間にもかかわらず、下村社長はじめ、みなさんが出迎えてくださり、
有意義な時間を過ごすことができました。
そこで仕事柄、お話をすることに…
皆さん真剣に聞いて…
聞いて…
聞いてない?!
↓↓
説教
こんなことも、シモテックのみなさんと楽しんでしまいました。
さて、本当は研修の報告書を社長に見ていただくために
シモテックに行かせていただきました。
ルーコでの2ヵ月の研修の中でシモテックのパンフレット・HP制作に
同行させていただき、下村社長のお話などを研修報告書に記載させて
いただいたのでした。
今回も下村社長の情熱あふれるお話を聞けたことは、自分にとって
何よりの勉強となりました。
その中でブログに寄せる熱い思いも伺うことができ、
難しさ、楽しさを改めて考えることができました。
また、お話の中でこんな事も。
「ぼくは答えを言わない。自分で気づかなきゃ、成長はないから。」
帰って一人で風呂に入りながら、シモテックの出来事を
ゆっくり振り返ってみたとき、ふと思いました。
なぜ、社長一人ではなく、社員の皆さんで対応してくださったのか。
もっと、皆さんといろんな会話ができたはずなのに。
社長がチャンスをくださったのにと、湯船で頭をかきむしってました。
熱心に話を聞いてくださった皆さんの顔が浮かんできました。
そして、改めてシモテックってすごいな、すてきだなと思いました。
下村社長、久保さん、神谷さん、成瀬さん、野村さん、森本さん、
本当にありがとうございました。
竹内さん、小林さん、会えなくて残念でしたが、
また機会を見つけて伺います。
Boo-logで広がっていく輪(和)。
今度はあなたのところへ突然伺うかも知れません(笑)。
Posted by KENZO at 07:04│Comments(7)
この記事へのコメント
KENZOさんがいらっしゃると下村から聞いていたので会えなかったこと
ほんとに残念です。
また来てください!
・・・・・あ、私がお姫様に会いに伺うかも・・・・・(笑)
ほんとに残念です。
また来てください!
・・・・・あ、私がお姫様に会いに伺うかも・・・・・(笑)
Posted by シモテック
at 2008年01月16日 08:59

この写真、本当に授業中みたいに見える!(笑)
私も下村社長の情熱の熱さには、いつも
感心しております。
いつもふざけているようで、ちゃんと考えている。
自分にしっかりとした信念を持っている。
だからこそ、シモテックさんのスタッフの方たちの
団結力も強いんだと思います。
先生!
ユ-ズネット三好の授業はいつですか?
あ…お姫様がいるから、
「ユ-ズネット三好幼稚園」ですね。(笑)
私も下村社長の情熱の熱さには、いつも
感心しております。
いつもふざけているようで、ちゃんと考えている。
自分にしっかりとした信念を持っている。
だからこそ、シモテックさんのスタッフの方たちの
団結力も強いんだと思います。
先生!
ユ-ズネット三好の授業はいつですか?
あ…お姫様がいるから、
「ユ-ズネット三好幼稚園」ですね。(笑)
Posted by 三好のポンちゃん at 2008年01月16日 10:31
シモテックさんのブログに載っている
スガタが本当のスガタなんですね!?
せんせいこわいよ〜!!(笑)
スガタが本当のスガタなんですね!?
せんせいこわいよ〜!!(笑)
Posted by masako at 2008年01月16日 10:39
和と輪って、いいですね!どんどん循環して
みんなが、いろんなものを共有できる感じですね(^^)
みんなが、いろんなものを共有できる感じですね(^^)
Posted by 上豊田の侍
at 2008年01月16日 15:48

昨日はありがとうございました!
KENZOさんもなかなか熱い人で
同じ匂いがして嬉しかったです。
このご縁をいつまでも大切にしたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
KENZOさんもなかなか熱い人で
同じ匂いがして嬉しかったです。
このご縁をいつまでも大切にしたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by シモムラ at 2008年01月16日 17:19
Boo-logで広がっていく輪。
私も大切にしていきます。
私も大切にしていきます。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年01月16日 23:51

みずほさん
お会いできなくて残念です。
でも、また機会をみて行きたいと思っています。
もちろん、会いに来てくださっていいですよ。
楽しみにしています。
三好のポンちゃんさん
信念を持つことの大切さを今一度確認することができました。
自分にはこうした機会も少なく、本当に有意義な時間となりました。
今度は「ユーズネット幼稚園」に行き、加藤園長とポン先生のお話を
保護者として聞きに行きたいと思います(笑)。
上豊田の侍さん
いちブロガーの自分が、こうした経営者の方とお話しできるなんて
素敵だなと思っています。
チャンスをくれたBoo-logに感謝です。
masakoさん
こわいですか。
これがほんとうのスガタだったりして…(笑)。
そんなことないですよ~。
ふっふっふ…。
シモムラさん
本当にありがとうございました。
わたしもこのご縁を大切にしていきたいと思っています。
自分のやるべき事に信念を持って。
これからも、よろしくお願いいたします。
ベンチャー企業のマネージャーさん
これからBoo-logにどんな輪が広がっていくのか楽しみにしています。
もちろん、同時に和が広がっていくことも。
お会いできなくて残念です。
でも、また機会をみて行きたいと思っています。
もちろん、会いに来てくださっていいですよ。
楽しみにしています。
三好のポンちゃんさん
信念を持つことの大切さを今一度確認することができました。
自分にはこうした機会も少なく、本当に有意義な時間となりました。
今度は「ユーズネット幼稚園」に行き、加藤園長とポン先生のお話を
保護者として聞きに行きたいと思います(笑)。
上豊田の侍さん
いちブロガーの自分が、こうした経営者の方とお話しできるなんて
素敵だなと思っています。
チャンスをくれたBoo-logに感謝です。
masakoさん
こわいですか。
これがほんとうのスガタだったりして…(笑)。
そんなことないですよ~。
ふっふっふ…。
シモムラさん
本当にありがとうございました。
わたしもこのご縁を大切にしていきたいと思っています。
自分のやるべき事に信念を持って。
これからも、よろしくお願いいたします。
ベンチャー企業のマネージャーさん
これからBoo-logにどんな輪が広がっていくのか楽しみにしています。
もちろん、同時に和が広がっていくことも。
Posted by KENZO
at 2008年01月17日 06:59
