2008年02月04日

節分ですから…。

今日は一段と寒いですね。
車もガチガチ、ガリガリでした。

さて、きのうは節分。
一応豆まきしましたよ。
しかし、片付けるのが大変だと言うことで
我が家では袋ごと投げてました(笑)。

投げられる鬼はたまったもんじゃありません。
みなさんのお宅では?

節分ですから…。

娘は鬼が大の苦手。
鬼というか怖い顔が苦手なんですが。
しかし、最近変化が…。

小さい頃は(今でも小さいですが…)、
「鬼が来るよ。」
というだけで結構言うことを聞いていたのです。
でも、近頃じゃ
「いないよ。」
とあっさり、かわします。

あ~夢のない子になってしまう。
これも親の責任ですね。
気をつけようっと。

Posted by KENZO at 06:35│Comments(6)
この記事へのコメント
袋ごと投げちゃうのは現実的でいいですね(笑)。
うちの子はまだ、「怖いが来るよ」というだけで怯えて言うこと聞きます(^^)
Posted by HOO! at 2008年02月04日 06:51
うちの孫たちは「えん魔様」。

わんわん泣きまくってても、
「ほれ!えん魔様が迎えに来たよっ!」で
ピタっと泣きやみます。(笑)
Posted by 三好のポンちゃん at 2008年02月04日 08:09
…袋ごと投げて…大ウケです。 v^^v
Posted by かにかに at 2008年02月04日 08:11
袋ごとはナイスアイディアですね☆
笑えました〜!!(笑)
大豆って久しぶりに食べるとおいしいですね☆
Posted by peanut at 2008年02月04日 09:12
我が家は、私が鬼になり、ガンガン豆をぶつけられました(::)

福は内はしません!どうも、鬼だけを追い出したいようです(T T)
Posted by 上豊田の侍上豊田の侍 at 2008年02月04日 12:59
HOO!さん

なかなか現実的でしょ(笑)。
自分が小さい頃は、散らばった豆を兄弟で競って
食べてたので、ちょっぴり寂しい気もします。


三好のポンちゃんさん

いいこと聞いちゃいました。
うちも次はえん魔様かな(笑)。
まずは、えん魔様が何者かを教えとかないきゃ。


かにさん

大ウケですけど、投げられる鬼は、
本当に大変でした。
よめまで全力投球でしたので…。


peanutさん

ナイスアイデアというか何を考えてるんだかって感じです(笑)。
でも、その後おいしく大豆をいただきました。


上豊田の侍さん

時には鬼として、時にはサンタとして…
今度は何になるんでしょう(笑)。
Posted by KENZOKENZO at 2008年02月05日 05:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
節分ですから…。
    コメント(6)