2008年02月05日
目玉の…。
じいちゃんの家にはいろんなものが転がっています。
またしてもおもしろいもの発見!
娘が喜んでいじりはじめました♪

「目玉のおやじ」あらため『目玉の小娘』誕生です(笑)!
「大きい、大きい!」
とそりゃ大喜びでいろんなものを見てました。
いろんなものに興味を示してくれるので、
見てる方も楽しくなってきます。

これもかなり笑えました。
何て名付けよう。
『口だけ小娘』?
またしてもおもしろいもの発見!
娘が喜んでいじりはじめました♪
「目玉のおやじ」あらため『目玉の小娘』誕生です(笑)!
「大きい、大きい!」
とそりゃ大喜びでいろんなものを見てました。
いろんなものに興味を示してくれるので、
見てる方も楽しくなってきます。
これもかなり笑えました。
何て名付けよう。
『口だけ小娘』?
Posted by KENZO at 06:05│Comments(3)
この記事へのコメント
虫めがねは我が家でも一時流行ました。
成長するにつれて、色々なものに興味を持ち、吸収していくんでしょうね(笑)
成長するにつれて、色々なものに興味を持ち、吸収していくんでしょうね(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年02月05日 08:09

どんなものでもドキドキ
ワクワクできる子どもが
うらやましいなぁ。
いかん!
姫に負けずに、楽しもっと!
ワクワクできる子どもが
うらやましいなぁ。
いかん!
姫に負けずに、楽しもっと!
Posted by haha
at 2008年02月05日 09:33

ベンチャー企業のマネージャーさん
遊びながら、使い方を覚えていくんだろうなぁ
って感心しながら見てたりします。
子ども吸収力ってすごいですね。
hahaさん
子どもをだしに使って、自分が楽しんでたりします(笑)。
こんな日が続くといいなぁって思ってます。
遊びながら、使い方を覚えていくんだろうなぁ
って感心しながら見てたりします。
子ども吸収力ってすごいですね。
hahaさん
子どもをだしに使って、自分が楽しんでたりします(笑)。
こんな日が続くといいなぁって思ってます。
Posted by KENZO
at 2008年02月06日 05:25
