2008年03月13日
思い出!
引っ越しの準備で、家を片付けはじめると、
出てくる出てくる思い出の品。
そんな思い出の品をちょっと紹介しちゃいます。

ヘルメットです。ライディングスクールに通い、平針2回目の挑戦で手にした
限定解除!
当時は、まだ自動車学校では限定解除は取ることが出来ませんでした。
合格率2%の限定解除。2回目での合格を自慢してたときもあったなぁなんて。
小遣い貯めて、また乗りたいなぁ。

結婚前から使っていた目覚まし時計。
凄まじい音で起こしてくれました。
今は携帯の目覚まし使ってます。
こんなのも捨てずに取ってあったりしてびっくり!
写真も撮ったし、お疲れ様でした。

これ、なんだかわかります?
実は手作りなんですが、よめが雑貨屋で見つけて
「これいいな~。」
と言っていたので作ってプレゼントしたものです。
足の所にろうそくを立てて、ろうそくの炎の上昇気流で
プロペラを回すというおもちゃ(?)です。
プロペラはもちろん、小さな小物も全部手作り。
もう作れません!
何日かけて作ったんだろうって思い出しちゃいました。
新しい家、新しい生活は楽しみですが、ちょっぴり寂しい気分になってきます。
数十年生活してきたこの街とも、もうすぐお別れ。
今度は街の風景でも撮ってみようかな。
出てくる出てくる思い出の品。
そんな思い出の品をちょっと紹介しちゃいます。
ヘルメットです。ライディングスクールに通い、平針2回目の挑戦で手にした
限定解除!
当時は、まだ自動車学校では限定解除は取ることが出来ませんでした。
合格率2%の限定解除。2回目での合格を自慢してたときもあったなぁなんて。
小遣い貯めて、また乗りたいなぁ。
結婚前から使っていた目覚まし時計。
凄まじい音で起こしてくれました。
今は携帯の目覚まし使ってます。
こんなのも捨てずに取ってあったりしてびっくり!
写真も撮ったし、お疲れ様でした。
これ、なんだかわかります?
実は手作りなんですが、よめが雑貨屋で見つけて
「これいいな~。」
と言っていたので作ってプレゼントしたものです。
足の所にろうそくを立てて、ろうそくの炎の上昇気流で
プロペラを回すというおもちゃ(?)です。
プロペラはもちろん、小さな小物も全部手作り。
もう作れません!
何日かけて作ったんだろうって思い出しちゃいました。
新しい家、新しい生活は楽しみですが、ちょっぴり寂しい気分になってきます。
数十年生活してきたこの街とも、もうすぐお別れ。
今度は街の風景でも撮ってみようかな。
Posted by KENZO at
06:44
│Comments(8)