2008年04月30日
休日!
昭和の日、久しぶりに休日らしい休日を過ごしたような気がします。
風邪をひいてダウンのよめに代わり、1日中ず~っと、娘と過ごしました。
休日だというのに娘は早起き。
もっとゆっくり寝させてほしかったのに、フライングボディアタックで目が覚めました。
早起きの目的は、ビデオ。
「早起きしない子しか見れないよ。」を忠実に守っています。
言った自分がいけないのですが…。
そして、朝食。
朝食は、ばあちゃんが作ってくれました。
その後は、自分がまだ眠たくて、ダラダラと過ごしてしまいました。
娘はせっせとおもちゃを出して遊んでいます。
そして、散歩!
池をぐるっとひとまわりです。
おっと、ここで問題発生!
画像の転送がうまくいかない…。
時間帯によって、うまくいかないのかな。
とりあえず、転送できた1枚を!

つづきは、あしたのお楽しみ!では。
風邪をひいてダウンのよめに代わり、1日中ず~っと、娘と過ごしました。
休日だというのに娘は早起き。
もっとゆっくり寝させてほしかったのに、フライングボディアタックで目が覚めました。
早起きの目的は、ビデオ。
「早起きしない子しか見れないよ。」を忠実に守っています。
言った自分がいけないのですが…。
そして、朝食。
朝食は、ばあちゃんが作ってくれました。
その後は、自分がまだ眠たくて、ダラダラと過ごしてしまいました。
娘はせっせとおもちゃを出して遊んでいます。
そして、散歩!
池をぐるっとひとまわりです。
おっと、ここで問題発生!
画像の転送がうまくいかない…。
時間帯によって、うまくいかないのかな。
とりあえず、転送できた1枚を!
つづきは、あしたのお楽しみ!では。
Posted by KENZO at
04:55
│Comments(2)
2008年04月28日
シンボルツリー!
GWはいかがお過ごしですか。
今年は、休日のあたり順の関係で連休も少なめ…。
ちょっと寂しい感じもしますが、こんな時もありますね。
さて、新しい我が家のウッドデッキの前には、木が植えてあります。
設計した段階から、「シンボルツリーを!」と考えていました。
前に植えてあった木の中から3本だけ残したうちの1本を
デッキの前に植え替えました。

ハナミズキです。
薄紅色ではなく、真っ白な種類ですが、気に入っています。
植え替えたばかりなので、少し寂しい感じもしますが、
逆に4月に植え替えたばかりで、これだけ咲いていて驚いてます。
我が家のシンボルツリーくん、これからよろしくね。
今年は、休日のあたり順の関係で連休も少なめ…。
ちょっと寂しい感じもしますが、こんな時もありますね。
さて、新しい我が家のウッドデッキの前には、木が植えてあります。
設計した段階から、「シンボルツリーを!」と考えていました。
前に植えてあった木の中から3本だけ残したうちの1本を
デッキの前に植え替えました。
ハナミズキです。
薄紅色ではなく、真っ白な種類ですが、気に入っています。
植え替えたばかりなので、少し寂しい感じもしますが、
逆に4月に植え替えたばかりで、これだけ咲いていて驚いてます。
我が家のシンボルツリーくん、これからよろしくね。
Posted by KENZO at
04:32
│Comments(6)
2008年04月25日
早く~!
きのうは、家に帰ると娘は昼寝(夕寝?)中。
最近は、よく寝ちゃうみたいです。
おかげで、一緒に食事が出来ました(笑)。
家での食事の甘えん坊ぶりは、相変わらずです。

「食べさせて~。」と言わんばかりに、うつぶせて猛アピール。
こう待たれると、ついついあげちゃうんですよね。

なかなか手強いです…。
でも、幼稚園では自分でパクパク食べてるらしいから不思議。
だったら、家でもそうしておくれ。
まぁ、でもこれも今のうちだけだから、楽しんでおこうかな。
最近は、よく寝ちゃうみたいです。
おかげで、一緒に食事が出来ました(笑)。
家での食事の甘えん坊ぶりは、相変わらずです。
「食べさせて~。」と言わんばかりに、うつぶせて猛アピール。
こう待たれると、ついついあげちゃうんですよね。
なかなか手強いです…。
でも、幼稚園では自分でパクパク食べてるらしいから不思議。
だったら、家でもそうしておくれ。
まぁ、でもこれも今のうちだけだから、楽しんでおこうかな。
Posted by KENZO at
05:57
│Comments(3)
2008年04月24日
やっと!
きのうの記事の続きになります。
アウトレットで何を買ったのかというと…。

これです。
よめの妹がプレゼントしてくれました。
エアコンじゃないですよ。

時計です。
今まで使っていたものでもよかったのですが、
部屋の雰囲気に合わないからという理由で
わたしたちの寝室に移動…。
しばらく時計のない部屋で、
いちいち携帯で何時か確認したりする
なんだか変な生活でした。
時間がわかるっていいですね。
落ち着くっていうか。
時計くん、これからよろしく!
アウトレットで何を買ったのかというと…。
これです。
よめの妹がプレゼントしてくれました。
エアコンじゃないですよ。
時計です。
今まで使っていたものでもよかったのですが、
部屋の雰囲気に合わないからという理由で
わたしたちの寝室に移動…。
しばらく時計のない部屋で、
いちいち携帯で何時か確認したりする
なんだか変な生活でした。
時間がわかるっていいですね。
落ち着くっていうか。
時計くん、これからよろしく!
Posted by KENZO at
05:28
│Comments(3)
2008年04月23日
またしても、アウトレット!
日曜日の話になりますが、またしても土岐のアウトレットに行きました。
今度は何を買いに行くんでしょう…。
でも、娘と私は車の中で爆睡。
鍵を渡され、車の中で過ごすことに…。
しかし、不思議なもので、車が止まると目が覚めるんですよね。
先に起きた娘が
「ママ、どこ行ったの?」と叫び、私も飛び起きました。
「探しに行こうか!」
と言って、向かった先はやはり遊技場…。
ママより遊び優先の娘でした。


いや~思い切り遊んでました。
しばらくして、ママと合流。
自分がアウトレット行ってもこんな感じです(笑)。
ところで何を買ったのか。明日、報告します。
今度は何を買いに行くんでしょう…。
でも、娘と私は車の中で爆睡。
鍵を渡され、車の中で過ごすことに…。
しかし、不思議なもので、車が止まると目が覚めるんですよね。
先に起きた娘が
「ママ、どこ行ったの?」と叫び、私も飛び起きました。
「探しに行こうか!」
と言って、向かった先はやはり遊技場…。
ママより遊び優先の娘でした。
いや~思い切り遊んでました。
しばらくして、ママと合流。
自分がアウトレット行ってもこんな感じです(笑)。
ところで何を買ったのか。明日、報告します。
Posted by KENZO at
04:07
│Comments(0)
2008年04月22日
プレゼント!
朝、車から見えた月がまるくて大きくて、思わず見とれてしまいました。
きのう、家に帰ると待ちかまえていたかのように
娘が玄関まで迎えに来てくれました。
そして、「おかえり。」より先に、
「バラ作って~!」
「…?」
何のことかと思ったら、幼稚園の先生にプレゼントしたいとのこと。
でも、どうやって作るんでしょう?
とにかく、折り紙を折って折って…。
何となく完成させましたが、なんだか気に入らない様子。
それでも、わたしが折ったのをまねして折ってました。

写真は、娘が自分で作ったチューリップ。
バラはちょっと映像に耐えないできでした…。
隣は、「リボン」らしいです。
細く切った紙を鉛筆にくっつけて、ひたすらテープでつないでました。
よめに「いい加減にしなさい。」と怒られながらも
せっせとつないでました(笑)。
そしてそのあと、くるくる~っと回して遊んでました。
ん~。あのバラを本当にあげるのかなぁ。
きのう、家に帰ると待ちかまえていたかのように
娘が玄関まで迎えに来てくれました。
そして、「おかえり。」より先に、
「バラ作って~!」
「…?」
何のことかと思ったら、幼稚園の先生にプレゼントしたいとのこと。
でも、どうやって作るんでしょう?
とにかく、折り紙を折って折って…。
何となく完成させましたが、なんだか気に入らない様子。
それでも、わたしが折ったのをまねして折ってました。
写真は、娘が自分で作ったチューリップ。
バラはちょっと映像に耐えないできでした…。
隣は、「リボン」らしいです。
細く切った紙を鉛筆にくっつけて、ひたすらテープでつないでました。
よめに「いい加減にしなさい。」と怒られながらも
せっせとつないでました(笑)。
そしてそのあと、くるくる~っと回して遊んでました。
ん~。あのバラを本当にあげるのかなぁ。
Posted by KENZO at
05:29
│Comments(4)
2008年04月21日
溶けた?!
最近、一気に暖かくなりましたね。
晴れているときは、汗ばむくらい。
春から夏に一気に加速しそうですね。
さて、雨が続いていたある日のこと、
もらった薪もあと少しあるから、つけようかということで、
薪ストーブを使用しました。

ほんわか暖かく、良い感じです。
薪ストーブのトップ面は、とても熱くなります。
連日の雨で、洗濯物も乾かず、バスタオルがなかったので
乾かしちゃえ!ってトップ面に乗せて強制的に乾かしちゃいました。
ここまでは良かったのですが、
勢いに乗って、いろんなものを乾かしはじめたところ
事件が…。
ある洗濯物を乾かしている最中、ポロっと
落ちて、ガラス面に接触。
と、溶けちゃいました。
ナイロン製品だったのですが、ガラス面はトップ面よりもさらに高温。
あっという間の出来事でした。
薪ストーブの間違った使い方は、事故のもとだと
改めて実感しました。
以後、気をつけます…。
晴れているときは、汗ばむくらい。
春から夏に一気に加速しそうですね。
さて、雨が続いていたある日のこと、
もらった薪もあと少しあるから、つけようかということで、
薪ストーブを使用しました。
ほんわか暖かく、良い感じです。
薪ストーブのトップ面は、とても熱くなります。
連日の雨で、洗濯物も乾かず、バスタオルがなかったので
乾かしちゃえ!ってトップ面に乗せて強制的に乾かしちゃいました。
ここまでは良かったのですが、
勢いに乗って、いろんなものを乾かしはじめたところ
事件が…。
ある洗濯物を乾かしている最中、ポロっと
落ちて、ガラス面に接触。
と、溶けちゃいました。
ナイロン製品だったのですが、ガラス面はトップ面よりもさらに高温。
あっという間の出来事でした。
薪ストーブの間違った使い方は、事故のもとだと
改めて実感しました。
以後、気をつけます…。
Posted by KENZO at
05:31
│Comments(5)
2008年04月18日
眠…。
職場が変わって、自宅も変わって、通勤距離がものすごく
伸びたせいもあって、帰る時間が遅くなってるんですよね。
でも、できる限り娘と一緒に風呂に入ろうと思っています。
もちろん、娘が一緒に入ってくれる限りです(笑)。
娘も幼稚園が変わって、結構疲れてると思うのですが、
がんばって(?)起きて待ってくれています。
だから、急いでご飯を食べて、風呂に入ります。
眠たいものだから、最近風呂で寝ることが多いんです。
大体、髪の毛を洗っている途中でダウンです。
ひざの上にのせて、仰向きで洗っているんですが、
だんだん、目が閉じていきます。
ビデオに撮ったらおもしろいかなぁなんて馬鹿なことを考えたりして(笑)。
あがるときは大変です。
タオルでくるんで、体や髪の毛を拭き、パジャマを着せます。
寝てるはずなのに、手や足を動かしてくれるのは助かります(笑)。

いつも、遅くてごめんね。
伸びたせいもあって、帰る時間が遅くなってるんですよね。
でも、できる限り娘と一緒に風呂に入ろうと思っています。
もちろん、娘が一緒に入ってくれる限りです(笑)。
娘も幼稚園が変わって、結構疲れてると思うのですが、
がんばって(?)起きて待ってくれています。
だから、急いでご飯を食べて、風呂に入ります。
眠たいものだから、最近風呂で寝ることが多いんです。
大体、髪の毛を洗っている途中でダウンです。
ひざの上にのせて、仰向きで洗っているんですが、
だんだん、目が閉じていきます。
ビデオに撮ったらおもしろいかなぁなんて馬鹿なことを考えたりして(笑)。
あがるときは大変です。
タオルでくるんで、体や髪の毛を拭き、パジャマを着せます。
寝てるはずなのに、手や足を動かしてくれるのは助かります(笑)。
いつも、遅くてごめんね。
Posted by KENZO at
05:38
│Comments(6)
2008年04月17日
アイテム2!
最近、夜が明けるのが本当に早くなりました。
今日はちょっと天気が良くないので、暗めでしたが…。
今日のアイテムは、幼稚園には関係ありません。
ただ単に娘が好きなものなんです。
バカ親ですので、紹介します(笑)。

犬のぬいぐるみです。
少し前までは、本物の犬は苦手だったんですけど
最近、小型犬に限り、自分で近寄っては、なでなでします。
このことは、前から紹介してるんですが、
向かいの犬とよく遊んでいるという情報をキャッチ。
ますます犬好きに拍車がかかりそうです。
はっはっは~、まだだよ。
今日はちょっと天気が良くないので、暗めでしたが…。
今日のアイテムは、幼稚園には関係ありません。
ただ単に娘が好きなものなんです。
バカ親ですので、紹介します(笑)。
犬のぬいぐるみです。
少し前までは、本物の犬は苦手だったんですけど
最近、小型犬に限り、自分で近寄っては、なでなでします。
このことは、前から紹介してるんですが、
向かいの犬とよく遊んでいるという情報をキャッチ。
ますます犬好きに拍車がかかりそうです。
はっはっは~、まだだよ。
Posted by KENZO at
05:46
│Comments(6)
2008年04月16日
アイテム!
幼稚園に行くのが楽しみな娘。
園バスに乗るのがうれしいみたいです。
そんな娘が幼稚園にもっていくもの。
制服もあるんですが、付属品(?)もあります。

帽子とカバンです。
前の幼稚園は麦わら帽子みたいなタイプだったんですが、
今のところは、こんなんです。
カバンもランドセルのスケールダウンタイプ。
こんなのがあるんですね。
ともあれ、今は楽しんでいってくれているのでよかったです。
思えば1年前は、ママと離れるのが嫌で泣いてたっけ。
時には、「行きたくない!」攻撃も…。
成長したんですかね。
これからも、楽しんで行っておいで♪
園バスに乗るのがうれしいみたいです。
そんな娘が幼稚園にもっていくもの。
制服もあるんですが、付属品(?)もあります。
帽子とカバンです。
前の幼稚園は麦わら帽子みたいなタイプだったんですが、
今のところは、こんなんです。
カバンもランドセルのスケールダウンタイプ。
こんなのがあるんですね。
ともあれ、今は楽しんでいってくれているのでよかったです。
思えば1年前は、ママと離れるのが嫌で泣いてたっけ。
時には、「行きたくない!」攻撃も…。
成長したんですかね。
これからも、楽しんで行っておいで♪
Posted by KENZO at
05:30
│Comments(4)
2008年04月15日
何がいる?
公園遊びは、まだまだ続きそう。
まだ、水が流れていない人工の池(?)をじっと見つめる娘。
「何か泳いでるよ。」
ぶつぶつ言いながらのぞき込んでいました。

泳いでる?
一体なんでしょう。
「何が泳いでるの?」と聞くと
「すいすい泳いでるの。」と娘。
のぞいてみると…

アメンボでした!
写真ではちょっとわかりにくいかな。
確かにすいすい泳いでました。
娘はうれしそうにしばらくのぞき込んでました。
落ちないように気をつけてね。
まだ、水が流れていない人工の池(?)をじっと見つめる娘。
「何か泳いでるよ。」
ぶつぶつ言いながらのぞき込んでいました。
泳いでる?
一体なんでしょう。
「何が泳いでるの?」と聞くと
「すいすい泳いでるの。」と娘。
のぞいてみると…
アメンボでした!
写真ではちょっとわかりにくいかな。
確かにすいすい泳いでました。
娘はうれしそうにしばらくのぞき込んでました。
落ちないように気をつけてね。
Posted by KENZO at
05:26
│Comments(4)
2008年04月14日
続:四つ葉のクローバー
やっぱり、休みの日は公園!
先週の続きで、四つ葉のクローバー探しです。
いろんな所にかたまって、クローバーが生えています。
娘はあっちに行っては探し、こっちに行っては探し、
ちょこちょこ動き回ります。
「パパも探してよ~」
厳しい言葉も飛び出します。
「四つ葉のクローバーは、なかなか見つからないんだね。」
なんて言ってたら、
「パパ、ちょっとあっち向いてて。」
と娘。
しばらくすると、
「パパ、あったよ。」
とクローバーを差し出しました。

おお~、四つ葉のクローバー発見!
と、よく見ると切れ目が…。
そして、また「こっち向いちゃダメだよ。」と娘。
また、クローバーを見せてくれました。
「パパ、また探しにこよ~ね。」
と次の遊びに元気に走り出しました。
パパ、がんばるぞぉ!
先週の続きで、四つ葉のクローバー探しです。
いろんな所にかたまって、クローバーが生えています。
娘はあっちに行っては探し、こっちに行っては探し、
ちょこちょこ動き回ります。
「パパも探してよ~」
厳しい言葉も飛び出します。
「四つ葉のクローバーは、なかなか見つからないんだね。」
なんて言ってたら、
「パパ、ちょっとあっち向いてて。」
と娘。
しばらくすると、
「パパ、あったよ。」
とクローバーを差し出しました。
おお~、四つ葉のクローバー発見!
と、よく見ると切れ目が…。
そして、また「こっち向いちゃダメだよ。」と娘。
また、クローバーを見せてくれました。
「パパ、また探しにこよ~ね。」
と次の遊びに元気に走り出しました。
パパ、がんばるぞぉ!
Posted by KENZO at
06:16
│Comments(5)
2008年04月11日
娘の机!
最近、夜明けが早いですねぇ。
太陽は見えませんが、もうとっても明るいです。
さて、新しい家になって、子ども部屋ができたものの
未だに、段ボールが山積みの状態…何とかしなきゃ。
まぁ片付けても、娘が小さいうちは子ども部屋として、
使わないかもしれませんが。
娘の遊び場といえば、リビングと階段です。
走り回って、転びまくって遊んでます。
足にも青あざたくさん…女の子なんですけどね。
さて、大工さんにもらった机、ちゃんと使ってます。
お絵かき台になってます。
すでに落書きもアリです。

本当に助かりました。あらためて大工さんに感謝です。
そのうち、この机が使えなくなる日も来るのかな。
大きくなるのが、ちょっと寂しかったりもします。
太陽は見えませんが、もうとっても明るいです。
さて、新しい家になって、子ども部屋ができたものの
未だに、段ボールが山積みの状態…何とかしなきゃ。
まぁ片付けても、娘が小さいうちは子ども部屋として、
使わないかもしれませんが。
娘の遊び場といえば、リビングと階段です。
走り回って、転びまくって遊んでます。
足にも青あざたくさん…女の子なんですけどね。
さて、大工さんにもらった机、ちゃんと使ってます。
お絵かき台になってます。
すでに落書きもアリです。
本当に助かりました。あらためて大工さんに感謝です。
そのうち、この机が使えなくなる日も来るのかな。
大きくなるのが、ちょっと寂しかったりもします。
Posted by KENZO at
05:49
│Comments(4)
2008年04月10日
入園式2!
きのうは、娘の入園式!
きのうの記事に引き続き、今日は当日の様子を紹介です。
自分は行くことができなかったので、よめが張り切って撮ってきてくれました。

相変わらずこのポーズですが、ちょっと変わったところが。
実はポーズではなく、髪型です。
トレードマーク(?)のお下げ髪をばっさりカット!
これはこれで似合ってるかな。
よめは髪の毛をしばってあげる手間が省けて、いいみたいです。
自分も風呂で髪の毛を洗うのが楽かも(笑)。


入園式が終わると早速外に出て、遊具を物色。
我が物顔で遊んでます(笑)。
まあ、このくらいの元気がないとね。
ジャングルジムでも男の子に負けじとよじ登ります。
これから毎日遊べるからね。
憧れの園バスにも乗ることになりました。
前の幼稚園は自宅から近かったので徒歩通園でしたが、
新しい幼稚園はバスです。
わたしが家に帰ると喜んで報告してくれました。
さぁ、今日から通園、友だちたくさんできるかな。
きのうの記事に引き続き、今日は当日の様子を紹介です。
自分は行くことができなかったので、よめが張り切って撮ってきてくれました。
相変わらずこのポーズですが、ちょっと変わったところが。
実はポーズではなく、髪型です。
トレードマーク(?)のお下げ髪をばっさりカット!
これはこれで似合ってるかな。
よめは髪の毛をしばってあげる手間が省けて、いいみたいです。
自分も風呂で髪の毛を洗うのが楽かも(笑)。
入園式が終わると早速外に出て、遊具を物色。
我が物顔で遊んでます(笑)。
まあ、このくらいの元気がないとね。
ジャングルジムでも男の子に負けじとよじ登ります。
これから毎日遊べるからね。
憧れの園バスにも乗ることになりました。
前の幼稚園は自宅から近かったので徒歩通園でしたが、
新しい幼稚園はバスです。
わたしが家に帰ると喜んで報告してくれました。
さぁ、今日から通園、友だちたくさんできるかな。
Posted by KENZO at
05:46
│Comments(6)
2008年04月09日
入園式!
今日は娘の入園式!
年中組ですが、転園することになったため、入園式に参加します。
残念ながらわたしは見に行くことができません…。
いつものように泣く泣く寝顔を見て、家を出てきました。
そして行われたのが、新しい幼稚園の制服のお披露目式。
ファッションショーのようです。

スカート好きの娘は大喜び!
ばっちりポーズもきまってます。
帽子もなかなかさまになってます。

自分で服を着られないといけないので、一生懸命です(笑)。
年中組だから、もうおねえちゃん。がんばらないとね。
どんな入園式になるのかなぁ。
年中組ですが、転園することになったため、入園式に参加します。
残念ながらわたしは見に行くことができません…。
いつものように泣く泣く寝顔を見て、家を出てきました。
そして行われたのが、新しい幼稚園の制服のお披露目式。
ファッションショーのようです。
スカート好きの娘は大喜び!
ばっちりポーズもきまってます。
帽子もなかなかさまになってます。
自分で服を着られないといけないので、一生懸命です(笑)。
年中組だから、もうおねえちゃん。がんばらないとね。
どんな入園式になるのかなぁ。
Posted by KENZO at
05:53
│Comments(6)
2008年04月08日
四つ葉のクローバー!
公園に出かけると、とにかくいろんなことをしています。
きのうの続きになりますが、タンポポをはじめ、
いろんな植物も目につくため、娘は興味津々です。
お花屋さんごっこもはじまります。
はじまったかと思うと急に別のことをし出したり、
見ているとほんとおもしろいです。

どこに行ったかなぁと思ったらしゃがみ込んでぶつぶつ言っています。
「パパ~、4まいのあるかなぁ。一緒にさがそ!」
一生懸命探しましたが、結局見つからず…。
でも娘は「今度来たら、あるかなぁ。」って。
今度の休みも四つ葉のクローバー探しかな。
きのうの続きになりますが、タンポポをはじめ、
いろんな植物も目につくため、娘は興味津々です。
お花屋さんごっこもはじまります。
はじまったかと思うと急に別のことをし出したり、
見ているとほんとおもしろいです。
どこに行ったかなぁと思ったらしゃがみ込んでぶつぶつ言っています。
「パパ~、4まいのあるかなぁ。一緒にさがそ!」
一生懸命探しましたが、結局見つからず…。
でも娘は「今度来たら、あるかなぁ。」って。
今度の休みも四つ葉のクローバー探しかな。
Posted by KENZO at
05:54
│Comments(8)
2008年04月07日
公園へ!
ライフスタイルが大きく変わり、最近戸惑いも多いかな。
でも、娘と遊ぶときは、何も変わりません。
遊べる時間が少なくなったことは、寂しいですけど…。
家の近所に池のある公園があるため、遊ぶのはいつもここ!
池を囲むように遊歩道もあるため、散歩している方も多いです。
桜も咲いていて、とても気持ちいい感じです。

夏場になると水も流れる場所があり、楽しみの一つです。
娘も大はしゃぎ!
水はなくても、石を飛び越え、あっちに行ったりこっちに来たり。
何もなくても、いろんなものを見つけてきては、興味深くのぞいたり、
手に取ってみたりして遊んでます。もちろん、一緒に。
これからも、遊べるときには、思い切り遊ぼうね。
でも、娘と遊ぶときは、何も変わりません。
遊べる時間が少なくなったことは、寂しいですけど…。
家の近所に池のある公園があるため、遊ぶのはいつもここ!
池を囲むように遊歩道もあるため、散歩している方も多いです。
桜も咲いていて、とても気持ちいい感じです。
夏場になると水も流れる場所があり、楽しみの一つです。
娘も大はしゃぎ!
水はなくても、石を飛び越え、あっちに行ったりこっちに来たり。
何もなくても、いろんなものを見つけてきては、興味深くのぞいたり、
手に取ってみたりして遊んでます。もちろん、一緒に。
これからも、遊べるときには、思い切り遊ぼうね。
Posted by KENZO at
05:28
│Comments(4)
2008年04月04日
犬好き?
娘は昔、動物は苦手だったんです。
ぬいぐるみみたいに動かないものはへっちゃらなのに
動くものはだめでした。
ところが最近、積極的にふれあうようになってきました。
先日も犬を発見!
まるで自分の犬のようにふれあってました。

その後は「犬ほしい!」攻撃。
今はぬいぐるみで我慢して~。
ぬいぐるみみたいに動かないものはへっちゃらなのに
動くものはだめでした。
ところが最近、積極的にふれあうようになってきました。
先日も犬を発見!
まるで自分の犬のようにふれあってました。
その後は「犬ほしい!」攻撃。
今はぬいぐるみで我慢して~。
Posted by KENZO at
05:24
│Comments(3)
2008年04月03日
花見の季節ですね。
いたるところで花見、花見、花見。
桜は、本当に華やかですね。
花見をしたくなるのも、わかる気がします。

これは、とある公園。
大勢の人が花見に来てました。
自分もその中の一人でしたけど…。
桜が散る頃には、さらに忙しい毎日がやってきているはず。
今は、ゆっくり桜でも見て、リフレッシュ!
最近、娘とあまり遊べなくてさみしかったりしますが、
さぁ、今日もがんばりますかぁ。
桜は、本当に華やかですね。
花見をしたくなるのも、わかる気がします。
これは、とある公園。
大勢の人が花見に来てました。
自分もその中の一人でしたけど…。
桜が散る頃には、さらに忙しい毎日がやってきているはず。
今は、ゆっくり桜でも見て、リフレッシュ!
最近、娘とあまり遊べなくてさみしかったりしますが、
さぁ、今日もがんばりますかぁ。
Posted by KENZO at
06:49
│Comments(2)
2008年04月02日
今日も一日がんばります!
出かけようとしたとき、朝日が昇っていました。
桜の花も満開です。

今日もがんばるぞぉ~。
ファイト、オー!
娘は、すやすや…zzz。
桜の花も満開です。
今日もがんばるぞぉ~。
ファイト、オー!
娘は、すやすや…zzz。
Posted by KENZO at
07:15
│Comments(3)